また英語の文章を書くようになって、もうひとつ気がついたことがある。 日本語の文章を書く時はしばしば強調する形容詞を多用することだ。 「これはとても難しい問題を起こします。」 とか「少々面倒なことになります。」とか「問題はあまりありません」とか。 英語であれば This is a problem とか There is no problem とかで終わりではないだろうか。
English version is following. 僕はいつも世界は階層じゃないって思っていて、僕が何故そう思うかっていうと、すごく説明が難しい。 そもそも、僕は日本人だし、 僕に限らず、日本人であれは誰も世界が全て階層で表現できる、とは思ってない。 日本人であれば、普段冠詞のない言葉を話し、頭の中も冠詞がない状態のまま考えている。 あるものが同時にAにもBにも属しているというのは、何も不思議なことではない。