FLAGS

MENU

NOTICE

2011年2月27日日曜日

怠け者の哲学 (mixi05-u459989-201102271511)

ミクシ内で書かれた旧おかあつ日記を紹介します。
怠け者の哲学
2011年02月27日15:11
・難しい物理の問題を解くために、全ての数式を解く必要は無い。 数式を解くことなく問題が解くことが可能なら、数式を解く事は避けても構わない。 むしろ、まず、問題を解くために数式を解かなくても良い方法を考える事が大切である。 もしも数式を解かなくても問題を解く方法があるならば、そちらから試すべきであり、数式を解く以外に方法がないとはっきりした時だけ数式を使うべきである。

・同様にして、難しい政治の問題を解くために、全ての文章を読む必要は無い。 文章を読む亊なく事象を理解することが出来るならば、読むことを避けても構わない。 むしろ、まず問題を理解する為に文章を読まなくても理解する方法を考える事が大切である。 もしも文章を読まなくても問題を解く方法があるならば、そちらから試すべきであり、文章を読む以外に方法がないとはっきりした時だけ文章を読むべきである。

2011年2月26日土曜日

(メモ)気がついたこと (mixi05-u459989-201102261304)

ミクシ内で書かれた旧おかあつ日記を紹介します。
(メモ)気がついたこと
2011年02月26日13:04
・僕が、国粋主義の人がおかしいと思うのは、考え方の如何や正当性には全く関係なく、彼等が自国民の気持ちを相手に伝える事に非常に熱心な事に比較して、他国民の気持ちを理解する亊に全く感心が無いという点だ。 自分の思うことをわかってほしいと、強く願えば願うほど、相手の事をまずわかる必要があるだろう。 自分の感情問題を説明することだけに熱心で他人の感情問題に全く興味を示さない彼等は、本質的にカミナリオヤジと同質である。

・難しい物理の問題を解くために、全ての数式を解く必要は無い。 数式を解くことなく問題が解くことが可能なら、数式を解く事は避けても構わない。 むしろ、まず、問題を解くために最も簡単な方法を考え、それから問題に取り組むべきである。

2011年2月25日金曜日

事実 (mixi05-u459989-201102251324)

ミクシ内で書かれた旧おかあつ日記を紹介します。
事実
2011年02月25日13:24
非常に残念なことだけど、全ての人が事実を理解できる訳ではないし、事実を理解する能力がない人に事実を説明すると、ものすごく混乱させてしまう。 話さないのが思いやりなのかなぁ。

「こいつには何を言っても無駄だ」って思いたくないんだけどなぁ...。
コメント一覧
 
出展 2011年02月25日13:24 『事実』

芸術と政治 (mixi05-u459989-201102251202)

ミクシ内で書かれた旧おかあつ日記を紹介します。
芸術と政治
2011年02月25日12:02
考えてみれば、音楽は、いつも必ずコマーシャリズムと共にあった。 音楽は、コマーシャリズムによって大きく発展した。美化されたミュージシャンの肖像をコマーシャルを使って人々に刷り込む事により、人々はその音楽を素晴らしい物と思い込む。 コマーシャルに魅せられた人々は、音楽をたくさん購入して、音楽は更に大きな音楽を作る資金を得て来た。 一方、音楽はコマーシャリズムに利用されてもいる。 テレビのコマーシャルにはその刷り込み効果を高める事を目的として音楽が使われる。

1950年代にジャズが発展したのはユダヤ人が黒人を援助していたからだ。 こうして黒人を美化して担ぎ出すことにより、世界中の人にジャズのレコードを売り巨万の富を築いた、という面がある。 キースジャレットは素晴らしいが、彼もまたユダヤ人であり、彼を援助し、彼を美化して担ぎ出すことによって、巨万の富を築いている人が必ず存在する。どんな音楽も、純粋な芸術では有り得ない。

僕に取っての自炊道 (mixi05-u459989-201102250046)

ミクシ内で書かれた旧おかあつ日記を紹介します。
僕に取っての自炊道
2011年02月25日00:46
自炊: 僕に取っての問題は、恐らくどうやって本をスキャンするかではない。 僕よりも本のスキャンが上手な人はいくらでも居る。 僕に取っての本当の問題は、著作権を犯すことなくスキャンした本を誰もが容易くネット上で流通させることが出来る様になる、その技術だ。それは僕がこの数年追求していたことと100%一致する。 誰もが自分で本をスキャンしなければいけないなんて、馬鹿げている。
コメント一覧
さい   2011年02月25日 11:09
googlebooks?に期待ではだめか
おかあつ   2011年02月25日 11:40
グーグル嫌い
さい   2011年02月25日 11:43
nanika yoi DJ sohuto ga attara osietekudasai.
ima PC ga henn de nihongo ga utenai.
 
出展 2011年02月25日00:46 『僕に取っての自炊道』

2011年2月24日木曜日

(メモ)イギリス人 (mixi05-u459989-201102240046)

ミクシ内で書かれた旧おかあつ日記を紹介します。
(メモ)イギリス人
2011年02月24日00:46
僕は前イギリスの知り合いと一緒に住んでいた。 だからイギリス人とは仲いいし、イギリス人が好きだ。 だけどイギリス人と付き合うにはウソを見抜くスキルが必要だ。 僕が世界で起こる色々な事件を、日本人に「これはイギリスの仕業だよ」と言うと「んなことあるか」という反応が必ずかえってくる。

お前ら、イギリス人を分かってない。 こうやって日本人にイギリス人の性格を説明して回っている姿をイギリス人が見たら、「まぁせいぜいバカを相手に頑張れよ」とか言って笑うだろうな、と思う。

2011年2月23日水曜日

ウソと知りつつ信じる (mixi05-u459989-201102231302)

ミクシ内で書かれた旧おかあつ日記を紹介します。
ウソと知りつつ信じる
2011年02月23日13:02
読売新聞[企画・特集]証言 北方領土 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/feature/hokkaido1296553504922_02/news/20110205-OYT8T00267.htm

これは、典型的なプロパガンダ手法の「半分誇張」ではないか。 右と左に国がありその中央に国境があれば必ず右左どちらにもこの様な悲劇的な話が存在する。それが、それぞれの国の事情に応じて、片方はしきりに宣伝されるし、片方は黙殺される。ここに書いてあることはウソではないと思うけど、読みすぎてはいけないと思う。

ご先祖さま (mixi05-u459989-201102230219)

ミクシ内で書かれた旧おかあつ日記を紹介します。
ご先祖さま
2011年02月23日02:19
僕の曾祖父母の代の出身地は見事にバラバラだ。

・新潟

2011年2月22日火曜日

キンタマをモガれた民族 (mixi05-u459989-201102220206)

ミクシ内で書かれた旧おかあつ日記を紹介します。
キンタマをモガれた民族
2011年02月22日02:06
この間、北京行きの飛行機に乗り遅れた翌日、K小学校で主催している日本語勉強会というのに出席してみた。 日本語勉強会はK小学校の図書室を間借りして行われていた。 行ったら生徒が一人しか来ていないのに先生が5人ぐらいたむろしていて、かなり暇だった。 小学校の図書室なので、色々な絵本が置いてあったのだが、その絵本がどれも非常に懐かしく、暇な時間を図書室の本を読むことで潰した。

僕は小学生の頃図書室が大好きで、暇さえあれば図書室に居た事を覚えている。 先生が疲れたか何かで、今日の授業は図書室で読書です、などと言うと大喜びをした物だった。 僕に取って学校の勉強とは無味乾燥で面白くない義務であり、図書室で科学や天文学・数学などの本を読むのは飽くまでも遊びだった。

2011年2月20日日曜日

自炊 (mixi05-u459989-201102200005)

ミクシ内で書かれた旧おかあつ日記を紹介します。
自炊
2011年02月20日00:05
ブラザー MFC-6490CN を買うことにした。 これはSOHO向けの小型コピー機なのだけど、FAXもついており、スキャナとしても利用が可能で、プリンタもついているというお得なマシンだ。 しかもスキャナはA3対応で、ADF(オートドキュメントフィーダー=自動的に連続してコピーする紙を食べていくデバイス)もついている。 メモリカード・USBメモリにも対応している優れものだが、ヨドバシでポイント割引を勘案すると35000円だった。 取り寄せなので、明日届く。

僕が何故これを買ったのかといえば、それは「自炊」である。 自炊というのは最近の流行語らしい。 近頃電子ブックリーダーやiPadなどが流行しているが、まだまだ電子ブックのコンテンツが普及していない。 しかし、スキャナもOCRソフトも既に全部合わせても10万円を切る廉価な物が普及してきている。 そこでスキャナとOCR(自動文字認識ソフト)を使って、自分で取り込んでしまおうという発想を、誰もが持つだろう。 これが「自炊」である。

2011年2月19日土曜日

バカならバカと言おう (mixi05-u459989-201102191759)

ミクシ内で書かれた旧おかあつ日記を紹介します。
バカならバカと言おう
2011年02月19日17:59
バカにバカというと怒るが、天才にバカと言っても怒らない。

何故か。

今日の失敗 (mixi05-u459989-201102190209)

ミクシ内で書かれた旧おかあつ日記を紹介します。
今日の失敗
2011年02月19日02:09
本日、北京に行く予定だったのに、飛行機に乗り遅れてキャンセル。 理由: 昨日の夜、突如、猫(ウニちゃん満1歳)が僕のPCのキーボードで爪を研いだので、キーボードが破損。 飛行機が飛び立つまであと12時間切っていたのに、それはないよ、と思い途方に暮れる。 あれこれ模索していたら、キーボードの修復方法を機種毎に説明しているサイトを発見し、悪戦苦闘した末、修理に成功。

さて中国に行こうと思ったら飛行機の時間を勘違いしている事に気がついた。 その時点ではまだ急いでいけば間に合う時間だったが、おりからの強風の中電車が遅れ、全然間に合わなかった。品川についた段階で、もう完璧に間に合わないことが判明したので、諦めて帰ってきた。 旅行代理店に話したら最善の努力を払ってくれて、ほんのチョロッとだけ返金してくれた。 3000円くらい。 だけど基本的に格安チケットなので、全額パー。 あぁあ。

2011年2月16日水曜日

おかあつ近況(とラオ語の勉強法) (isaan05-c987254-201102162239)

おかあつがミクシコミュニティータイ東北イサーン語研究会として著した記事を紹介します。
おかあつ近況(とラオ語の勉強法) (おかあつ)
2011年02月16日 22:39
youtube_write('');">http://www.youtube.com/v/fPm--WyqRlo">');

昨日、中国へ行くチケットを購入した。北京までの片道だ。 以前は往復で買うと格安で入手したり出来たが、最近は片道でも格安で販売する航空会社が増えた様だ。 また中国やタイ行きのチケットは、日本初で買うより、現地発で買った方が安いらしい。 ちなみにビザなしで片道のチケットしか持っていないと、入国する時追い返される事があるらしい。だけど僕はビザを持っているので、まず大丈夫だろう。 出発は金曜の夜だ。

おかあつ近況(とラオ語の勉強法) (mixi05-u459989-201102161918)

ミクシ内で書かれた旧おかあつ日記を紹介します。
おかあつ近況(とラオ語の勉強法)
2011年02月16日19:18


昨日、中国へ行くチケットを購入した。北京までの片道だ。 以前は往復で買うと格安で入手したり出来たが、最近は片道でも格安で販売する航空会社が増えた様だ。 また中国やタイ行きのチケットは、日本初で買うより、現地発で買った方が安いらしい。 ちなみにビザなしで片道のチケットしか持っていないと、入国する時追い返される事があるらしい。だけど僕はビザを持っているので、まず大丈夫だろう。 出発は金曜の夜だ。

2011年2月15日火曜日

ネットカフェ (mixi05-u459989-201102152002)

ミクシ内で書かれた旧おかあつ日記を紹介します。
ネットカフェ
2011年02月15日20:02
前は家に光を引いていたのでネットは速かった。 だけど2年前、値段の関係上、イーモバイルにした。 スピードは、使えないという程でもないが結構遅い。

中国はアクセス禁止のサイトがいくつかあって、ユーチューブとかフェースブックとかアクセス出来ない。 このどちらも、僕がかなり多用するサイトなのだが。 中国に行ってしまうと学習用の資料を参照することが出来なくなってしまうので、まとめてダウンロードしてしまおうと思っている。 たくさんのデータをダウンロードしたいのだが、イーモバイルだと秒速200キロバイト程度しか転送速度が出ない。 これでは非常に時間がかかる。

YouTube ダウンローダー (mixi05-u459989-201102150122)

ミクシ内で書かれた旧おかあつ日記を紹介します。
YouTube ダウンローダー
2011年02月15日01:22
JavaScriptでYouTubeのダウンローダーを作ってみた。
HDファイルのダウンロードにも対応していて、結構高性能だ。
ファイル名もきちんと変更してくれる。

2011年2月14日月曜日

もう何も言わない2 (mixi05-u459989-201102141452)

ミクシ内で書かれた旧おかあつ日記を紹介します。
もう何も言わない2
2011年02月14日14:52
─── 僕は、「発展しなければいけないという考え方自体が差別なのだ」と言った。

そして、彼は発展しなければいけないなどとは考えていない、と言った。

もう何も言わない (mixi05-u459989-201102140351)

ミクシ内で書かれた旧おかあつ日記を紹介します。
もう何も言わない
2011年02月14日03:51
今日も銭湯に行ってきた。僕は銭湯が好きだ。 家に居て色々な事を考えているとだんだんと疲れてきて煮詰まってくる。 と言うのも、僕が住んでいる母の実家は非常に小さいので、常にこぐったり跨いだり半身になったりしながら住んでいるので、体の節々が痛くなってくるのだ。 そんな時、銭湯に行くと体がスッキリする。

僕が銭湯に行くのは大抵10:00過ぎだ。 そういう風に決まった時間に銭湯に来る人というのは多い様で、この時間に銭湯に行くと、やはり同様にこの時間に銭湯に来る、顔なじみの客がたくさん来る。 挨拶などはしないが、あぁまた居たぞ、と行く度に思う。 と言っても客はいつも多くなくて10人くらいしかいないのだが。 そんななかで、頭を洗って、顔を洗い、風呂に浸かる。

モーラムとラップ (isaan05-c987254-201102140136)

おかあつがミクシコミュニティータイ東北イサーン語研究会として著した記事を紹介します。
モーラムとラップ (おかあつ)
2011年02月14日 01:36
youtube_write('');">http://www.youtube.com/v/tQjR9U6yFSQ">');

ヤバイ...これムチャクチャ面白い...!

ラップとモーラム (mixi05-u459989-201102140131)

ミクシ内で書かれた旧おかあつ日記を紹介します。
ラップとモーラム
2011年02月14日01:31


ヤバイ...これムチャクチャ面白い...!

2011年2月13日日曜日

LA ドメインは ロスアンジェルスか、ラオスか。 (mixi05-u459989-201102131624)

ミクシ内で書かれた旧おかあつ日記を紹介します。
LA ドメインは ロスアンジェルスか、ラオスか。
2011年02月13日16:24
https://www.la/

僕の予想: このサイトは、一年以内に無くなる。

発展が遅れて可哀想なラオス人についてコメント (mixi05-u459989-201102130007)

ミクシ内で書かれた旧おかあつ日記を紹介します。
発展が遅れて可哀想なラオス人についてコメント
2011年02月13日00:07
─── いつも思うんですが、○○○さんの言うことって、激しく矛盾していると思います。 タイの発展していない素朴なところが好きだ、といいつつ、それを貧富の差と呼んで「可哀想だ」と憐憫を感じているところは、明らかに矛盾しています。

彼らは別に発展したいとは思っていないし、発展する為に努力をしたいなんてまっぴらごめんと思っている人ばかりです。 そればかりか、バンコクに行ったら生活する為にお金が必要なのだ、という事を知らない人も少なくありません。 何故ならば、ラオ文化はその根本が資本主義に根ざしていないからです。

2011年2月12日土曜日

バンコク文化(メモ) (mixi05-u459989-201102122135)

ミクシ内で書かれた旧おかあつ日記を紹介します。
バンコク文化(メモ)
2011年02月12日21:35
これ、ムチャクチャ面白い! この中国レトロっぽいところが超いい味出してる!


銭湯にて20年来の問題を解決 (mixi05-u459989-201102120213)

ミクシ内で書かれた旧おかあつ日記を紹介します。
銭湯にて20年来の問題を解決
2011年02月12日02:13
今日銭湯に行った時、しばらく考え事をした結果、僕は20年以上の長きに渡って、大きな過ちを犯していた事に気がついた。 人生もとうに折り返し地点を越えた。 人生の半分を過ちを犯していながら、その事に全く気がついていなかったという事実は、衝撃的である。 しかし、問題はいつ反省するかではない。 気がついた時、それを素直に認めて反省する事こそがもっとも大切な事であり、反省する時が遅かろうと早かろうと、それは問題ではない。

僕が犯した過ちとは、説明が難しい物だが、簡単に言えば荷造りの方法の間違いである。 問題とは何か。 解決方法はどの様な物か。 順を追って説明してみたい。

2011年2月10日木曜日

2011年2月9日水曜日

(メモ)田中宇の拙速分析 タイ (mixi05-u459989-201102091608)

ミクシ内で書かれた旧おかあつ日記を紹介します。
(メモ)田中宇の拙速分析 タイ
2011年02月09日16:08
こんなに短く的確にタイの政情を文章に出来る人を他に知らない。
まさにその通り。 こういう文章を書ける様になりたい。

何もない (mixi05-u459989-201102090232)

ミクシ内で書かれた旧おかあつ日記を紹介します。
何もない
2011年02月09日02:32
Wed, 09 Feb 2011 00:18:40 +0900

コンピューターは、複数の処理を同時に実行することが出来る。 ある瞬間に於いて、人間が直接入力データを与えたり出力データを得たり処理を制御したりしている処理の事を「フォアグラウンドプロセス」と呼ぶ。 それに対して、人間があらかじめデータを与え、出力データの保存先を指定する等々した上で、人間が制御せずに、コンピューターに処理の制御も任せてしまう処理の事を「バックグラウンドプロセス」と呼ぶ。 プロセスというのは処理の事だ。 処理というのは、コンピューターがある手順にそって入力データに対して条件判断や計算を行い出力データを作成することだ。 フォアグラウンド・バックグラウンドというのは、それぞれ「前景」「背景」と訳される。 前景というのは、今見ている物の事だ。 背景というのは、今見ている物の背後にある物々の事で、多くの場合ぼやけて見える。

2011年2月7日月曜日

メモ 日本語 (mixi05-u459989-201102071058)

ミクシ内で書かれた旧おかあつ日記を紹介します。
メモ 日本語
2011年02月07日10:58
大塚ひかり「訳せない、訳したくない古典のことば」
http://www.web-nihongo.com/back_no/bk_yakusenai_2007/10_070101.html

2011年2月5日土曜日

セナ語録(メモ) (mixi05-u459989-201102051315)

ミクシ内で書かれた旧おかあつ日記を紹介します。
セナ語録(メモ)
2011年02月05日13:15
セナ語録。 日本には、日本語で発表されたものがあり、英語でよく引用される語録と微妙に違うっぽい。


日本での近況 (mixi05-u459989-201102050147)

ミクシ内で書かれた旧おかあつ日記を紹介します。
日本での近況
2011年02月05日01:47
日本に帰ってきたが、案外やることがたくさんあって、忙しい。 中国に行くというのは「無人島に行く事になり、レコードを10枚だけ持っていけるとしたら、何を持っていくか」の世界に近いものがあると思う。 ラオ・タイと全然違う。 タイやラオだと、日本で大切だと思われている事は、一切不要になってしまう。 また、必要と思われる物は全てタイで入手可能である。 だから、何も考えずにポンと行けば良い。 しかし、中国は、日本で大切と思われている事を、中国人も大切だと考えている事も多い。そして、そんな必需品がどんなに高いお金を払っても入手不可能、という場合が非常に多い。だから日本で用意して持っていく以外、方法がない。 質の悪いものなら、中国でもいくらでも入手可能だ。 だけど、質の良いものは、入手困難だ。 お金持ちな中国人が、日本に来ていろいろな物を買い漁っていくというのが、何故なのかよくわかる。 売ってないのだ。

僕の買い物リスト

2011年2月1日火曜日

メモ ロバートフィスク アラブでの新しい真実の日の出 (mixi05-u459989-201102011055)

ミクシ内で書かれた旧おかあつ日記を紹介します。
メモ ロバートフィスク アラブでの新しい真実の日の出
2011年02月01日10:55
≪田中宇の国際ニュース解説 無料版 2011年1月30日 より≫

 1月27日には、中東専門家の英新聞記者ロバート・フィスクが「民主化」を好む英国(英米)の戦略の偽善性を指摘した。歴史的に英国はエジプトに「民主化しろ」と求めてきたが、1910年代からエジプトで民主化運動が起きて(英傀儡の)王政を転覆しようとすると、英当局は運動家を投獄し、その後で再びエジプトに民主化を求めることを繰り返してきたと。英米はムバラクの独裁を容認しつつ、エジプトに「民主化しろ」と圧力をかけることで、英米の傀儡であり続ける状態を作ってきた。今、エジプトで起きている反政府運動は、そうした英米覇権の偽善的な戦略自体に対する、国民の反乱だ。エジプトが真に民主化されてイスラム主義の政権ができたら、英米はそれを「イスラム独裁」と非難するだろう(イランのイスラム政権を非難したように)。だが英米の覇権の力は下落傾向にあり、非難は「小言」にすぎなくなる。

2011年1月30日日曜日

無駄遣い (mixi05-u459989-201101300201)

ミクシ内で書かれた旧おかあつ日記を紹介します。
無駄遣い
2011年01月30日02:01
今日は無駄遣いした。

前から目をつけていたKOCHのアンプを買った。 これは中国に居るとき、どんなに高いお金を出しても良いアンプは手に入らないということを悟り、日本でアンプを買って中国に持って行って演奏したら、それだけでヒーローになれる筈だ、という甘い読みもあったが、結局のところ、前から欲しかったので、色々な理由をこじつけて自分を納得させて購入しただけである。

2011年1月29日土曜日

日本帰ってきた (mixi05-u459989-201101290123)

ミクシ内で書かれた旧おかあつ日記を紹介します。
日本帰ってきた
2011年01月29日01:23
日本に帰ってきた。 今回日本には、初めての試みなのだがベトナム航空を使って帰ってきた。 ベトナム航空は乗り継ぎ便ではあるのだが、片道11000バーツ(33000円くらい)と他の航空券と比べて破格の値段となっており、お得だ。 飛行機のなかで日本人の女の子と話した。 かなり英語がうまく、ひょっとしたらこの人日本人じゃないかも知れないなぁと思いつつ見ていたら、向こうから話しかけてきたのだった。 日本人だった。 ホーチミンの乗り継ぎではかなり待ち時間があった。 そこでこの女の子と色々な事を話した。

取り敢えずこの女の子の特徴をあげると、コミュニケーションの天才でしかも異様にモテるということだった。 この子の話を聞いていると「おいおい、そんな高待遇、俺いちども受けたことがないゾ」とかそういう話がテンコもりだった。 バイタクに無料でのせてもらったとか、トゥクトゥクが負けてくれたとか、僕など絶対にありえない様な話ばかりだった。 この子を見ていて思ったのは、とにかく面倒見がよく、常に色々な人を助けたり、色々な人の話を聞いたりしていることだ。 空港のロビーにいてもいつもまわりを見渡しており、困っていそうな人がいれば即座に手助けを入れる。 こういう風にいつも人を見ているというのは、日本人がほとんどやらないことだと思う。

2011年1月26日水曜日

魚の目 (mixi05-u459989-201101260632)

ミクシ内で書かれた旧おかあつ日記を紹介します。
魚の目
2011年01月26日06:32
今日は、僕と同じタイ東北のウドンタニーに住んでいるTさんとバンコク中心部であってきた。 Tさんは僕がウドンの話をする時にもっとも信頼できると感じる日本人のひとりだ。 今日はアソークからプロンポン周辺をウロウロしながら色々な話をした。

僕とTさんがウロウロしている時、何故かだんだんと足の裏が痛くなってきた。 最初は気のせいかな程度に思っていたのだが、終いにはだんだんと耐えがたいくらい痛くなってきた。 これはどうしたことかと思って、途中で靴を脱いで足を見てみたら、足に魚の目が出来ていた。 中国で買ったあまり足に合わない靴で無理して長時間歩いていたら、擦れてしまったのだろうか。 魚の目パッドか何か張らないと歩きづらくて困ると思った。

2011年1月25日火曜日

浦島太郎 (mixi05-u459989-201101251311)

ミクシ内で書かれた旧おかあつ日記を紹介します。
浦島太郎
2011年01月25日13:11
僕は「浦島太郎」になるのが好きだ。僕が言う浦島太郎というのは、長いことコンピューターなどの最新技術に触れておらず、久しぶりに再び降れると時代の変化の大きさのあまりビックリしてしまう事を指している。

長いこと最新技術に触れていないと、戻ってきた時に丸で浦島太郎になった様に、時代が変わっていてビックリする。 これは時代遅れではなく、時代に振り回されないひとつの処世術だと僕は思う。最新技術というのは、とかく問題が多い物だ。 最新技術は魅力的で速く使いたいと誰でも思うが、実際に使ってみると、問題が多くて問題に振り回され続け、大変な時間を浪費する事が多い。 ある技術が黎明期であるころのその技術の利用者はこういう技術に翻弄されがちだ。 問題の多い最新技術をだましだまし手直しをして、莫大な時間をかけて使いこなすノウハウを積み重ねながら使い込んでいく。 そういう黎明期の問題というのは、大抵時間が全て解決してしまう。 新技術が5~6年たって成熟してくると、そういうだましだまし使いこなすテクニックは全て不要な存在となるのだ。 すると、莫大な時間をかけて使いこなすノウハウを積み重ねたのに、全て無用な知識に変わってしまう。 だましだまし使いこなすテクニックを磨くことは人生の浪費だと僕は思う。

中国記 + 日記「嫌な人耐性」 (isaan05-c987254-201101251250)

おかあつがミクシコミュニティータイ東北イサーン語研究会として著した記事を紹介します。
中国記 + 日記「嫌な人耐性」 (おかあつ)
2011年01月25日 12:50
管理人おかあつは、去年の10月中旬から中国に行って中国語を勉強してきました。 色々な冒険の末バンコクに戻って来ました。 その間の出来事は大体日記に書き残してあります。 本当はこのコミュニティーにも書き込むつもりだったのですが、なかなか良いインターネット接続にありつけず実現しませんでした。 大体以下の日記当たりからバンコクを出発しています。 20本程度あるのですが、もしよろしければご笑覧頂けたら幸いです。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1593694482&owner_id=459989&org_id=1591037314

嫌な人耐性 (mixi05-u459989-201101250503)

ミクシ内で書かれた旧おかあつ日記を紹介します。
嫌な人耐性
2011年01月25日05:03
(昨日の続き)

1. Sun, 23 Jan 2011 16:13:52 +0700

2011年1月23日日曜日

適当な日記...PART2 (mixi05-u459989-201101231814)

ミクシ内で書かれた旧おかあつ日記を紹介します。
適当な日記...PART2
2011年01月23日18:14

... 取り敢えずバンコクについた。 バンコク北バスターミナル=モーチットに到着して、全ての物の見方が3ヶ月前にバンコクを出た時と比べて別人の様に変わった事を感じた。

2011年1月17日月曜日

普通とは (mixi05-u459989-201101171436)

ミクシ内で書かれた旧おかあつ日記を紹介します。
普通とは
2011年01月17日14:36
Mon, 17 Jan 2011 10:58:20 +0700

僕のタイ語/ラオ語/中国語の発音は、決して良くない。 それはわかっている。 いろいろな人に話しかけると、しばしば顔をしかめられて「は?は?」と聞き返される。 では、どのような発音の仕方が正しいのか。 そう聞くと大抵答えは帰ってこない。 よもや答えてくれても人によってかなり違う。 僕は思うのだが、「正しい発音」と言う物は、恐らくどこにも存在しないのだと思う。 確かに、名目上正しい発音、つまり標準語というものは存在する。 中国語には「普通话プートンホア 普通話」という標準語が存在する。 ラオ語にもパーサーカーング ພາສາກາງ と言ってビエンチャン方言を正しい言葉とするという決まりがある。 タイ語もパーサークラーング ภาษากลาง と言ってバンコクの発音を標準として定められている。 しかし、これらの標準語を話す人は極少数と言わざるをえない。 中国語ではテレビでひたすら普通語の番組を流している。しかも画面下部に常に簡体字のキャプションがつけられている。 僕が居た昆明では、街中の人の99%は、普通語を話していなかった。 数少ない普通語を話している人も、テレビで話している様な本当の普通語ではなくて、雲南流の発音に変化した普通語だ。 タイも同じである。 タイで標準語を話している人は、極少数だ。 空港の職員とかテレビの中とかでは本当に正しい標準語を話しているがそれ以外の場所ではまったく利用されない。 中国では、公務員や大学構内では少なくともきちんと標準語を話す決まりがあるが、タイでは、公務員や大学構内ですらきちんとした標準語を話さない。 ラオに至っては、標準語を話している人がそもそも存在しない。 国内の政治家・高官・芸能人など、極々一部の高学歴の人たちがちょっとだけ話すだけで、他の人はまったく話さない。 まだ標準語があるだけマシという状態である。 ビエンチャン行きのバスに乗っていると、どこのムジナから這い出てきたのかわからない様な謎の民族の人たちがゴチャゴチャなってにバスに乗っている。 誰かが何かを言うと、誰かが「何だよそのヘンなしゃべりかたは! ○○だろ!」と直す。 その話し方だって標準語とははるかにかけ離れた話し方だ。 みんながみんな自分が話している言葉をラオ語だと思っているが、みんながみんな違う言葉を話している。 標準語とはひとつのギャグだ。 標準語を話すのはひとつの滑稽なマヌケである。 そんな改まった話し方いちいちするのは、かったるい。 だから自分流に変えてしまう。 すると他の地域の人は理解できなくなってしまう。 そんな混沌のなかで、全ての人とコミュニケーションを取るにはどうすればいいのか。 出会ったその人その人の文化をひとつひとつ学んでいくしかない。 しかし、人の人生には限りがある。 無数にある郷土文化の全てを学び尽くすことは、人間に取って一つの絶対的な不可能である。 これこそが標準語の存在意義である。 しかし人とは標準語を嫌う存在だ。

2011年1月16日日曜日

ビエンチャンに帰ってきた (mixi05-u459989-201101161940)

ミクシ内で書かれた旧おかあつ日記を紹介します。
ビエンチャンに帰ってきた
2011年01月16日19:40
ビエンチャンまで何とか辿り着いた。 ウドムサイに始めて行ってきた。 今回の冒険は今までの冒険の比じゃないくらいキツかった。 キツかった理由は、正に「言葉の嵐」だ。 どこにいってもみんなしゃべり方が同じじゃない。 10メートル歩くごとに方言が変化する。 言葉自体変化することもしばしば。 何語を喋っているのか判別するだけでも一苦労。 雲南語・普通語・ホウ語・ラオ語・タイ語・チェンマイ語・ウドムサイ語。 頭がクラクラする。 なのに、みんな当然の様に僕を普通にタイ人・ラオ人・中国人扱いして、光のスピードで会話が展開する。 こちとら日本人である。 こっちは、はっきり言って集中力が持たない。 こういう嵐の中にいると「ご飯食った?」とかそんな超簡単フレーズでさえ聞き取れないこともしばしば。 (これって改めて考えてみると、昆明の学校の宿舎のおばちゃんがやっている事とまったく同じ事を僕もやっているという事だ。 宿舎のおばちゃんに辛く当たった自分が恥ずかしい。) 本当にシャレにならない。 ものすごく疲れた。

ものすごくつかれたけど、色々な事がわかった。 今回わかったことで一番の収穫は...

著者オカアツシについて


小学生の頃からプログラミングが趣味。都内でジャズギタリストからプログラマに転身。プログラマをやめて、ラオス国境周辺で語学武者修行。12年に渡る辺境での放浪生活から生還し、都内でジャズギタリストとしてリベンジ中 ─── そういう僕が気付いた『言語と音楽』の不思議な関係についてご紹介します。

特技は、即興演奏・作曲家・エッセイスト・言語研究者・コンピュータープログラマ・話せる言語・ラオ語・タイ語(東北イサーン方言)・中国語・英語/使えるシステム/PostgreSQL 15 / React.js / Node.js 等々




おかあつ日記メニューバーをリセット


©2022 オカアツシ ALL RIGHT RESERVED