FLAGS

MENU

NOTICE

2011年2月12日土曜日

銭湯にて20年来の問題を解決 (mixi05-u459989-201102120213)

ミクシ内で書かれた旧おかあつ日記を紹介します。
銭湯にて20年来の問題を解決
2011年02月12日02:13
今日銭湯に行った時、しばらく考え事をした結果、僕は20年以上の長きに渡って、大きな過ちを犯していた事に気がついた。 人生もとうに折り返し地点を越えた。 人生の半分を過ちを犯していながら、その事に全く気がついていなかったという事実は、衝撃的である。 しかし、問題はいつ反省するかではない。 気がついた時、それを素直に認めて反省する事こそがもっとも大切な事であり、反省する時が遅かろうと早かろうと、それは問題ではない。

僕が犯した過ちとは、説明が難しい物だが、簡単に言えば荷造りの方法の間違いである。 問題とは何か。 解決方法はどの様な物か。 順を追って説明してみたい。

これから北京に行くに当たって、荷造りをしなければいけない。 今回、必要な荷物の量が非常に多いばかりか、しかも頻繁に移動する必要がある為、荷物をいかに梱包すれば安定性が高く疲れない移動が可能になるのか、考えているところだ。

今日、今回の新しい試みとして背負子と呼ばれる道具を買ってきた。 背負子というのは、大きな物を背負うための道具で、袋のついていないカバンの様な形状をしている。小学校の校庭などで、しばしば二宮金次郎が背負子を使って薪木を背負っているのを見ることが出来るであろう。 僕は110L容量のスーツケースを持っている。 このスーツケースはどの様な僻地でも安価で売られており、入手が容易でありながら丈夫で大きな物もまとめることが出来る便利なものだ。 しかし、中国は道の良い街ばかりではなく、しばしば悪路を移動する事になる。 タイヤ付きスーツケースで悪路を移動すると、安定性が悪いので疲れるうえ、タイヤがすぐに壊れてしまう。 そこで、僕はこのスーツケースを背負子で背負ってしまおうと考えたのだ。

問題は、どのようにして、背負子にこのスーツケースを固定するのか、である。 以前ジャズロックのバンドをやっていた時、タイヤ付きキャリアに重たいギターアンプを固定する時に、この問題に遭遇した。 キャリアなどのフレームにカバンをくくりつけるのは、頭の痛い問題だ。 ゴム紐で色々と試行錯誤して、安定性の高い結び方を模索するのだが、どうしても、ずれてしまう。 アンプがずれてしまうと、重心の位置が変化し、バランスが崩れて横転してしまう。 歩いていると、気をつけていても、しばしばキャリアを蹴飛ばしてしまう。 特に街中は人が多く、なかなか安定してまっすぐ歩くことが出来ない物だ。 人を避けた瞬間、足の運びを間違えて、アンプを蹴飛ばしてしまうことがしばしばある。 すると、キャリアからアンプがずれてしまい、横転する。 人ごみでアンプが横転すると、非常に迷惑である。 長年に渡って、このアンプのずれ問題にはしばしば悩まされて来た。 冒頭で述べた背負子にスーツケースを固定する問題は、まさにアンプのずれ問題と同じ問題である。

今日銭湯に入っている時、ふと気がついた。 何故、アンプはズレるのか。 それは1本の紐で止めているからだ。 アンプのズレ量がどの様な変化をしても、アンプの外周及びキャリアのフレームまでの距離の合計は、常に変化せず一定である。 だからズレるのである。キャリアには一般的にフレームとして2本のパイプがついている。ここに紐を固定する様になっている。 紐が1本しかないと、紐の取り回しを上から見ると、カタカナの凹の様な形になる。 これだとキャリアに対して、アンプのズレがどの様な位置に来ても、凹の総合計長は、変化しない。 だからズレる。


アンプがズレると紐の長さが足りなくなるような結び方をしなければいけない。 僕が思いついた解決策は、紐を二本使う事だ。 紐を二本使い、何かの途中に固定できる金具(バックル)を用意する。 二本の紐はそれぞれ片側をフレームに固定し、もう片側は、バックルに固定する。 この時、バックルはカバンに固定されるか、バックル自体の長さがカバンの長さを上回る様にしなければならない筈だ。 もしもバックルの長さがカバンの長さよりも短い場合、バックルがカバンの表面を移動してしまって、カバンがずれてしまう。 これを防ぐには、バックルがカバンに固定されているか、バックルの両端がカバンよりも外側に来ていれば良い。

...いや、そうじゃないかな? 図に書いてみないとわからないな。 一番簡単なのはバックルをカバンに固定してしまう事なのだけど、これが出来るならこんなに悩まないんだよな。 L字金具でバックルを箱の両端に引っ掛けるようにするだけでも、かなり違う筈だな。

やばい、解決したと思ったら、解決してないじゃん!




追記1:

参照
http://www.ks-i.com/parts/parts_top.htm

重要パーツ
・コキ
・Dカン
→ コキとDカンがあれば、末端をパイプなどに固定できる

・ナスカン
→ カラビナの仲間。 キーホルダーの付け金の様になっている

・Yカン
→ 三方向から留められる様になっている

・背カン
→ 若干角度をつけて留められる様になっている

・ハトメ
→ ナイロンテープに穴を開けて引っ掛ける場所を作る金具

これを組み合わせると、犬の散歩用ヒモから、輸送用パレット固定ベルトまで作れるらし。 ナイロンテープ、恐るべし。
コメント一覧
あび   2011年02月12日 02:27
登山用品店でプロに相談してはどうか?
おかあつ   2011年02月12日 02:37
みんな結構グルグル巻きにしてる、と言われた。
せおはやみ   2011年02月12日 16:21
なんですねん?最後まで読ませといて。
解決しとらんのかいな。
おかあつ   2011年02月12日 20:38
すみません ... m(_~_)m
 
出展 2011年02月12日02:13 『銭湯にて20年来の問題を解決』

著者オカアツシについて


小学生の頃からプログラミングが趣味。都内でジャズギタリストからプログラマに転身。プログラマをやめて、ラオス国境周辺で語学武者修行。12年に渡る辺境での放浪生活から生還し、都内でジャズギタリストとしてリベンジ中 ─── そういう僕が気付いた『言語と音楽』の不思議な関係についてご紹介します。

特技は、即興演奏・作曲家・エッセイスト・言語研究者・コンピュータープログラマ・話せる言語・ラオ語・タイ語(東北イサーン方言)・中国語・英語/使えるシステム/PostgreSQL 15 / React.js / Node.js 等々




おかあつ日記メニューバーをリセット


©2022 オカアツシ ALL RIGHT RESERVED