FLAGS

MENU

NOTICE

2011年1月23日日曜日

適当な日記...PART2 (mixi05-u459989-201101231814)

ミクシ内で書かれた旧おかあつ日記を紹介します。
適当な日記...PART2
2011年01月23日18:14

... 取り敢えずバンコクについた。 バンコク北バスターミナル=モーチットに到着して、全ての物の見方が3ヶ月前にバンコクを出た時と比べて別人の様に変わった事を感じた。

僕は、10月中旬にバンコクを出発し、チェンマイ(タイ)・チェンコン(タイ)・ファイサイ(ラオス)・ルアンナムター(ラオス)と来て、ボーテン(モーハン・中国)から中国雲南省は昆明に入国した後、華僑の子息向けの学校「文華学校」という学校で3ヶ月中国語を勉強した。 その後、学校で知り合った北部ラオス人の生徒のウドムサイにある実家に遊びに行って数日間過ごした後、ビエンチャンに入って、ウドンタニーに戻ってきた。 ウドンタニーは僕が5年間過ごした県だ。 ここで数日間過ごした後、今朝バンコクに戻ってきた。

こういうと「上から目線」みたいになってしまうかもしれないが、日本人の「上級者」バックパッカーが体験する様な事とは、まったく格の違う体験をしてきた。 僕はラオス語もタイ語もある程度話せる。 だから、中国でもラオスでも「いきなり最奥地に連行される」という体験を何回かした。 当然日本人はひとりも居ない。 日本人どころか外人がそもそもいない。 外人どころか、地元の人すら近づかない。 そんな場所に延々と滞在してきた。 日本人が絶対に耳にしない超レアな話も大量に耳にしてきた。 今回僕がしてきた体験には、日本人が持っている文脈に比較出来るような要素が全くなく、どうやったら日本語の文章に出来るだろうと悩んでしまう。

取り敢えず、気がついたことを書こうと思う。



・ラオ語・タイ語の各方言が聞き分けられる様になった

今回、ウドムサイには、タイ北部(チェンマイ側)タイ北部(イサーン側)出身の人と一緒に滞在した。 加えて、ウドムサイには華僑の人もたくさん住んでおり、中には元々この地に居た中華系の民族の人も混ざっている。 中国語も方言が入っており、話し方が一様でない。 またチェンマイ語とチェンライ語と比べると、ラオ北部ウドムサイ語は、非常に似ているらしいことを知った。 タイ北部の人に言わせるとウドムサイの言葉とタイ北部の言葉は60%位は同じで、一ヶ月も滞在すれば全部判るようになるぞ、と豪語していた。 彼らの住む地に、必死にラオ語を勉強する日本人である僕が一緒に居るというのは、大変なことだ。

タイ語であれば、タイ語は標準語でもあり、元々はタイ語を話さない非ネイティブスピーカーの人たちも大量に話しているため、みな一様にゆっくり話す傾向がある。 しかし、僕がウドムサイで見聞き話ししたこれらのラオ語は、みんなネイティブとして話しているので、光の様なスピードで会話が展開する。 発音も一様でない。 僕が勉強しているのはラオ南部方言の一種であるイサーン語だが、ウドムサイで話しているラオ語は、イサーン語と似ている様でかなり違う。 こういう環境に居ると、誰かに話しかけられたとき、 非常に混乱してしまって、自分が一体何語で話しかけられたのかまったく判らなくなることがある。

そういう環境に居て、結果的に僕のラオ語は劇的に上達した。

ビエンチャンに戻ってきた時に、ふと、ビエンチャンの話し方が、ウドムサイともウドンタニーとも全然違うということにも気がついた。 僕のラオス語はビエンチャンに居ると結構「は?は?」と何度も聞き返されるのだが、これは僕の発音が悪いという以上に、僕の発音がウドンタニーを標準にしている事にも寄ることに気がついた。ビエンチャンの発音は「低子音字+声調記号なし」が、ウドムサイやイサーンとかなり違う。 また「第六声調」の発音は、ウドムサイとビエンチャンは同じ発音なのだけど、イサーンだけ違うということにも気がついた。 イサーン語の声調は、ラオ語のなかでもかなり簡略化されており、大きく端折ると5つに分類出来るということに気がついた。 この5声調区分で話していると、ビエンチャンでは結構通じない事が多い様だ。

僕は飽くまでウドンタニー流の声調で貫き通して行くつもりだったのだけど、ビエンチャンに行ったら、ビエンチャン流の発音に変えて話すのが、礼儀というものなのだろうなぁ、と感じた。

方言間の子音の入れ替わりにも、たくさんの発見があった。 思うのだが、このラオ語での発音の入れ替わりが判らないと、タイ語も理解できない筈だ。 この方言による発音の入れ替わりが発生しても、ネイティブはきちんと聞き分ける事が出来る。 かつ、バンコクに居るほとんどのタイ語話者は、この入れ替わりを持っている。 これはバンコクの人も例外ではないと思う。

バンコク語と、タイ標準語も、実はかなり違うのだと思った。 タイ標準語もひとつの人造言語なのだと僕は思う。 だから、タイ語であってもきちんと方言を学ばないと、リスニング力がつかない。


ウドンタニーに帰ってきて、ウドンタニーの人が何を言っているのか、以前よりずっとはっきり聞き分けられる様になっている事に気がついた。 実はウドンタニーにはウドンタニー独特な単語がいっぱいあるのだ、ということも知った。 例えば、「可哀想」をウドンタニーでは「リトン」というということを知った。 これが他の地域でも使われているのかは、まだ僕には判らない。

ラオ語を聞き分けられるようになっただけでなく、かなりラオ語を話せるようにもなっていた。 前は、ラオ語を話すと「は?は?」となって話が食い違ってしまう事がしばしばあった。 だけど今は「マンヤークワオパーサーハオテーワオボサットルーイ!(こいつはオレ等の言葉を話そうとしてるが、上手に話せねぇでやがる!)」とか言われる。 そういう顔はニコニコ顔だ。 ウドンタニーでタイ語を話すと、ノレンを押している様に、まったく手応えがなくて、しょっちゅうイライラしていたけど、へたくそながらもラオ語で話しかけると、びっくりするぐらいスコーンと通じる。 僕はウドンタニーでラオ語をきちんと話した事がなかったのだけど、今回ラオ語を話したら...しばらく会話をしたのち「ボダイワオクーカオ!カウチャイガーイディーテー(前と話し方が違うじゃねぇか!こりゃわかりやすくていいや!)」と言われて爆笑された。 すごくうれしかった。

イサーン語を話す時に難しいところは...

(続く)



Sun, 23 Jan 2011 16:13:52 +0700

コメント一覧
小姐   2011年01月24日 13:50
o, bangkok ni tsuitan desune!

Watashi ha ima Cmai ni imasu.

Gohan ga oishikute futotteittemasu.

Kita Thai go ga, sukooooshi dake kikitoreru youni nattekimashita. Sukoshi dake..
おかあつ   2011年01月24日 14:22
小姐さん、

昨日の朝バンコクに到着して、今チェックアウトしました。 これからアパートを探しにいくつもりです。(僕はバンコクに居ると何故かいつもアパート探しをしている様な気がするのですが、値段が安くて環境がいいアパートの場所と電話番号を知っていると次来た時の行動範囲が断然広がるので、結局またアパート探しをしてしまいます。 これからバンナーという場所のアパートを見にいきます。 バンコクの外れにある街で都心までバスで1時間以上かかるのですが、便利な場所に住む必要もないし、値段も2000バーツからあるのでこの辺で探してきます。 もしここで本当にいいアパートが見つかれば、ここでしばらく中国語を集中して勉強しようかと思っているのですが、まだはっきりしません。)


P.S.
http://ajaxime.chasen.org/
 
出展 2011年01月23日18:14 『適当な日記...PART2』

著者オカアツシについて


小学生の頃からプログラミングが趣味。都内でジャズギタリストからプログラマに転身。プログラマをやめて、ラオス国境周辺で語学武者修行。12年に渡る辺境での放浪生活から生還し、都内でジャズギタリストとしてリベンジ中 ─── そういう僕が気付いた『言語と音楽』の不思議な関係についてご紹介します。

特技は、即興演奏・作曲家・エッセイスト・言語研究者・コンピュータープログラマ・話せる言語・ラオ語・タイ語(東北イサーン方言)・中国語・英語/使えるシステム/PostgreSQL 15 / React.js / Node.js 等々




おかあつ日記メニューバーをリセット


©2022 オカアツシ ALL RIGHT RESERVED