FLAGS

MENU

NOTICE

2011年1月26日水曜日

魚の目 (mixi05-u459989-201101260632)

ミクシ内で書かれた旧おかあつ日記を紹介します。
魚の目
2011年01月26日06:32
今日は、僕と同じタイ東北のウドンタニーに住んでいるTさんとバンコク中心部であってきた。 Tさんは僕がウドンの話をする時にもっとも信頼できると感じる日本人のひとりだ。 今日はアソークからプロンポン周辺をウロウロしながら色々な話をした。

僕とTさんがウロウロしている時、何故かだんだんと足の裏が痛くなってきた。 最初は気のせいかな程度に思っていたのだが、終いにはだんだんと耐えがたいくらい痛くなってきた。 これはどうしたことかと思って、途中で靴を脱いで足を見てみたら、足に魚の目が出来ていた。 中国で買ったあまり足に合わない靴で無理して長時間歩いていたら、擦れてしまったのだろうか。 魚の目パッドか何か張らないと歩きづらくて困ると思った。

魚の目など出来たのは30年ぶりだ。 一番最後に魚の目という言葉を耳にしたときは3~4歳の時だった。魚の目というのはそんなにしょっちゅう出来るものではない。 その後魚の目とは無縁でその言葉を使う機会に出会ったことがない。 ところで、タイ語で魚の目って何て言うのだろうか。 Tさんとそんな話をした。 魚の目というのは非常にマイナーな言葉だ。 ひょっとして「タープラー(サカナの目玉)」かな、という話をした。 それはさすがにないだろう、という話をした。 とはいえ、英語で何というかも分からない。 何とか状況を説明すれば教えてくれるだろう。

タイにはBootsという大手の薬局チェーンがあるが、ある支店が開いていたので入った。 状況を説明したら魚の目パッドの売り場に案内してくれた。 何とか通じだようだった。 そうしたら、一緒に居たTさんが魚の目パッドのパッケージを見て何故か驚愕している。 何故だろうと思った。

効能のところを見ていたら、魚の目の事をタイ語でも「タープラー(魚の目玉)」と呼ぶらしいことが分かった。 これには、心底ビックリした! 中国語語源なのだろうか。 それともたまたま同じようなセンスでネーミングしたから偶然そうなったのだろうか。 日本もタイも同じアジアなのだな、と思った瞬間だった。 ちなみに英語では cornと言うらしい事を知った。
コメント一覧
マイペンライ   2011年01月26日 10:28
そうなんですか、何か嬉しい発見ですね。
おかあつ   2011年01月26日 13:11
>そうなんですか、何か嬉しい発見ですね。
^^

===

今、辞書で調べてみたら、中国語では鸡眼という事を知った。
... 魚じゃなくて、鶏かよ!
タープラーとは、偶然の一致にしてはちょっと激しすぎる一致...
 
出展 2011年01月26日06:32 『魚の目』

著者オカアツシについて


小学生の頃からプログラミングが趣味。都内でジャズギタリストからプログラマに転身。プログラマをやめて、ラオス国境周辺で語学武者修行。12年に渡る辺境での放浪生活から生還し、都内でジャズギタリストとしてリベンジ中 ─── そういう僕が気付いた『言語と音楽』の不思議な関係についてご紹介します。

特技は、即興演奏・作曲家・エッセイスト・言語研究者・コンピュータープログラマ・話せる言語・ラオ語・タイ語(東北イサーン方言)・中国語・英語/使えるシステム/PostgreSQL 15 / React.js / Node.js 等々




おかあつ日記メニューバーをリセット


©2022 オカアツシ ALL RIGHT RESERVED