FLAGS

MENU

NOTICE

2015年10月4日日曜日

『左翼も右翼もウソばかり』パクリ発覚か(古谷経衡の著書) (oka01-jnrpagievuyluwnx)

おかあつ日記『右翼と左翼のウソ』を著した2013年7月から2年の年月が経過した。2015年9月、『右翼と左翼のウソ』に酷似したタイトルを付した本を出版した者がいる。古谷経衡氏だ。古谷氏は2015年9月に『左翼も右翼もウソばかり』という書籍を発表した。盗作である濃厚な疑いがある。






この件に関して、私オカアツシの見解をこの場をお借りして表明する。見解は以下の通りである。


当ブログの筆者オカアツシは、オカアツシの著作 おかあつ日記『右翼と左翼のウソ』に関する盗作行為を許可する。当記事の一部または全てを無断で改変して配布すること、及びその著作物の商用利用も無条件で許可する。また参照したオリジナルソースを表示する義務も課さない。なお、該当の著書が盗作であるかそうでないかについてはは一切不問とさせて頂く。盗作したのであれば全て許す。そうでないならば問題はない。

この文章は該当の著者の名誉を毀損する意図を持たない。何故ならば、世の中いろいろな名著は必ず、それまでの膨大な著書の影響を何らかのかたちで受けているからだ。完全なオリジナルな著書は存在しない。むしろ過去の知識を巧みに盗んだ著書こそが名著の条件だという見解すらある。(オリジナリティーとは)

盗作どころか参照すらしていないという事であれば、尚のこと問題はない筈だ。あらぬ疑いを掛けたことをこの場をお借りして予めお詫びする。そして予め上記の発言を全て撤回させて頂く。

但しこの記事自体はこの様な出来事があったという記録として残させて頂く。

以上。

更新記録
- 公開 (Sun, 04 Oct 2015 16:46:59 +0700)
- 追記及び日付更新 (Sun, 04 Oct 2015 16:31:45 +0700)
- 名著の条件を追記 (Sun, 04 Oct 2015 16:47:34 +0700)
- 削除条項を追加(Sun, 04 Oct 2015 18:09:34 +0700)
- 『オリジナリティーとは』へのリンクを追加、及び日付変更 (Sun, 04 Oct 2015 19:25:35 +0700)
- 著者名称を旧芸名の岡城敦士からオカアツシに変更し、若干の加筆訂正を行った。なお旧版はこの段落直後の非表示段落として保存されている。(Sat, 25 Jan 2020 01:14:27 +0900)
筆者・岡城敦士は、岡城敦士の著作 おかあつ日記『右翼と左翼のウソ』に関する盗作行為を許可する。当記事の一部または全てを無断で改変して配布すること、及びその著作物の商用利用も無条件で許可する。また参照したオリジナルソースを表示する義務も課さない。

なお、該当の著書が盗作であるか、そうでないかは、一切不問とする。盗作したのであれば全て許す。そうでないならば、問題はない。

なお、当方、名誉毀損する意図を一切持たない事をここでお断りする。世の中のどの様な名著であろうと、それまでの膨大な著書の蓄積の影響を一切受けていない、などという完全なオリジナルな著書は存在しない。世の中の全ての著書は、必ず「パクリ」である ─── 否、むしろ過去の知識を巧みに「パク」った著書こそが、名著の条件ですらある。

参照:おかあつ日記『オリジナリティーとは』

パクリどころか、参照すらしていない、という事であれば、尚の事、問題はない。 あらぬ疑いを掛けたことに関して、この場をお借りして、予めお詫び申し上げると同時に、予め、上記の発言を全て撤回させて頂く。

なおこの場をお借りして、前述の記述は、全て岡城敦士の自意識過剰及び思い込みが産んだ妄想であることを、予め社会に向けて広く宣言させて頂く。そして、この記事は、岡城敦士の恥晒し行為を世界に向けて広く周知するという読者の権益を守るという趣旨により、今後も削除することなく公開を続ける。


以上である。



著者オカアツシについて


小学生の頃からプログラミングが趣味。都内でジャズギタリストからプログラマに転身。プログラマをやめて、ラオス国境周辺で語学武者修行。12年に渡る辺境での放浪生活から生還し、都内でジャズギタリストとしてリベンジ中 ─── そういう僕が気付いた『言語と音楽』の不思議な関係についてご紹介します。

特技は、即興演奏・作曲家・エッセイスト・言語研究者・コンピュータープログラマ・話せる言語・ラオ語・タイ語(東北イサーン方言)・中国語・英語/使えるシステム/PostgreSQL 15 / React.js / Node.js 等々




おかあつ日記メニューバーをリセット


©2022 オカアツシ ALL RIGHT RESERVED