JSkype
2005年11月23日04:47
今作っているアプリで必要なので、JavaからSkypeAPIを呼ぶことが出来るのか、既にJNIを利用してラッパークラスを書いている人がいるのではないか、と思い調べてみたところ、案の定 JSkypeというライブラリを書いている人を見つけました。
これはまだ良く調べていないのですが、かなりやり手の人ががんばっているようです。 しかし、個人のようで開発スピードはあまり速くないようです。
残念だな、と思ったところで考えても見なかったことを知りました。 SKYPEってSKYPEのネットワーク機能をプラットフォームとして新たにアプリケーションを作ることが出来るそうです。
アプリをP2Pで実装するためには NAT変換Firewall等々様々な解決困難な問題を乗り越えなければなりません。 そういった問題をSKYPEでは特殊な技術---UDPホールパンチングや企業秘密のハッシュ関数を使って上手に解決しています。
SKYPEをプラットフォームとしてアプリ開発が出来る、という事はそういう解決方法を利用させてもらい、本来のアプリケーションロジックに集中できるという意味で、つまりは非常に簡単にP2Pアプリが開発できるということのようです。
これは 革命的だと思いました。
ただ、P2Pといっても言葉の定義ははっきりしておらず、SKYPEで実装されている機能を利用して具体的にどのような応用が考えられるのかを知る必要があり、より詳しく調べてみなければなりません。
いずれにせよ、このような他のアプリを否定しないオープンなSKYPE開発者の精神は素晴らしいと思いました。
これはまだ良く調べていないのですが、かなりやり手の人ががんばっているようです。 しかし、個人のようで開発スピードはあまり速くないようです。
残念だな、と思ったところで考えても見なかったことを知りました。 SKYPEってSKYPEのネットワーク機能をプラットフォームとして新たにアプリケーションを作ることが出来るそうです。
アプリをP2Pで実装するためには NAT変換Firewall等々様々な解決困難な問題を乗り越えなければなりません。 そういった問題をSKYPEでは特殊な技術---UDPホールパンチングや企業秘密のハッシュ関数を使って上手に解決しています。
SKYPEをプラットフォームとしてアプリ開発が出来る、という事はそういう解決方法を利用させてもらい、本来のアプリケーションロジックに集中できるという意味で、つまりは非常に簡単にP2Pアプリが開発できるということのようです。
これは 革命的だと思いました。
ただ、P2Pといっても言葉の定義ははっきりしておらず、SKYPEで実装されている機能を利用して具体的にどのような応用が考えられるのかを知る必要があり、より詳しく調べてみなければなりません。
いずれにせよ、このような他のアプリを否定しないオープンなSKYPE開発者の精神は素晴らしいと思いました。
コメント一覧