FLAGS

MENU

NOTICE

2008年3月31日月曜日

ミュージックアナライザ (mixi05-u459989-200803311414)

ミクシ内で書かれた旧おかあつ日記を紹介します。
ミュージックアナライザ
2008年03月31日14:14
ミュージックアナライザ (譜面作成・耳コピ専用音楽プレーヤー)
http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/11/28/musicanalyzer.html
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se118628.html
http://ma.oka.nu/j/

突然だけど、僕はミュージックアナライザの作者でもある。
作ってからそろそろ12年経つ。 時のたつのは早いものだ。

このアプリは、そうとう頑張って作ったのだが、公開した当時は、あまりの利用者の反応の悪さ、評判の悪さに、辟易して、やる気を失ったものだった。

でも、最近、ミュージックアナライザでググってみると、何だか、一部でとても評判が高くなっていることに気がついた。

http://www.cam.hi-ho.ne.jp/n-yoshioka/bass/pc.shtml
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1193847688/286-385

著名な人に取り上げられたり、2chで晒し上げられたりしないで、肯定的に紹介されるっていうのは、結構嬉しいものがある。

耳コピなんてする人は、世の中のごく一部の人なんだと思う。 12年前はまだインターネットユーザーの母数がすごく少なかったので、アプリを求めている人自体が、インターネットを利用していなかったのだろうと思う。 それが、さいきんは、誰でもインターネットを利用するようになった。 だから、母数が広がって、必然的にミュージックアナライザの利用者も増えたのだろう...。

普及するまでに、12年か...。 作った当時だって、作品自体のクオリティーには自信があった。 だけど、あまりに世間から受け入れられず、ここまで受け入れられないものか、と絶望した期間が長かった。

それがこうやって広まるまで12年。 しかし、今も僕は違うアプリを作っている。 想像をたくましくすると、その今作っているアプリが広まるまでにまたまた12年ぐらいかかったりしないだろうか。 想像すると恐ろしいものがある。



発表した当時は、インターネットはおろか、パソコンの普及率すら低かった。 パソコンが出たてで、みんな、パソコン自体におっかなびっくりっていう感じだった。 そういうユーザーを相手にしていたものだから少しでも馴染み易いように... といろいろな工夫をこらした。 カセットテープを模したユーザーインターフェースはそうやって生まれた産物だ。

わかりやすいように... と思って作ったこのカセットテープの画面も、予想だにしなかった長い時間がたってしまったおかげで、いまや「アナクロでレトロ」といわれるようになってしまった。 だいたい、もうカセットテープなんかめったに売ってないし。

時代は変わったんだな。


それと同時に、今のインターネットの「遅さ」を感じる。 僕は今のインターネットにたくさんの問題を感じているけど、その問題を感じている人は極少数だと思える。 そうやって僕が今まさに感じている問題が、きちんと理解されるまでにまたきっと12年ぐらいかかるのだろう。

つまり、僕にとっては、今が正にその12年前なのだ。


コメント一覧
 
出展 2008年03月31日14:14 『ミュージックアナライザ』

著者オカアツシについて


小学生の頃からプログラミングが趣味。都内でジャズギタリストからプログラマに転身。プログラマをやめて、ラオス国境周辺で語学武者修行。12年に渡る辺境での放浪生活から生還し、都内でジャズギタリストとしてリベンジ中 ─── そういう僕が気付いた『言語と音楽』の不思議な関係についてご紹介します。

特技は、即興演奏・作曲家・エッセイスト・言語研究者・コンピュータープログラマ・話せる言語・ラオ語・タイ語(東北イサーン方言)・中国語・英語/使えるシステム/PostgreSQL 15 / React.js / Node.js 等々




おかあつ日記メニューバーをリセット


©2022 オカアツシ ALL RIGHT RESERVED