裸の王様
2007年12月27日00:57
The Emperor's New Clothes
http://en.wikipedia.org/wiki/The_Emperor's_New_Clothes
ふと思ったんだけど、新しい技術って裸の王様みたいな面がひょっとしてあるんじゃないだろうか。 例えば、新しい技術が出てくる。 最近どうも SecondLife が流行っているようだ、とかFaceBookが ... とか。 使ってみる。 どうもよくわからない。 使い勝手が悪いように感じる。 でも、それはきっと自分の理解力が足りないからだろう。 友達が尋ねる。 「FaceBook使ってみた?」 ... いまいち使い方がわからない... とは絶対にいえないので、「あぁあれなかなか便利だね」と、無難に受け返す。
でも、実際、使いづらいと感じたら、使いづらいのではないかと思う。
でも、今は、コンピューターがわからないというのは、とても恥ずかしい事だ。 特に、アメリカは、知的なものを理解する力や、才能を重んじる傾向があるので、特にこの傾向が強いような気がする。 その時点での能力が足りなかった場合、色々と偽らなければならない体面があるのではないだろうか。 だから、実際に使いにくいものでも、「あぁ便利だね」と受け答えないといけない場面が、きっとあるのではないだろうか。
なんというか ... そういう風に、誰も本当のことが言えなくなって、裸の王様の様になっていることって無いだろうか。 もう最後にアメリカに行ってから随分たってしまった... だから実際のところはわからない。 だけど、最近色々な記事をみたり、SecondLifeとかやっていて、妙に屈折してイジメに走っているアメリカ人がいたり 妙に適応して極端に親切だったりするアメリカ人を見るにつけ、なんとなく漠然とそう感じる。
FaceBook ... も何か漠然としていてよくわからない。 (とか書くと、miy あたりから 鬼の首を取ったようなコメントが入りそうだけど ... 。) FaceBookに関しては、 友達とアプリケーションを共有していないといけない、って言うのが、かなり鬱陶しい。 そう思うのって僕だけかなぁ ... 。 で無数にアプリケーションが流通していて、それぞれに関していちいち使い方を覚えないといけないというのも、かなり面倒だ。 そのアプリを使うことで、相手にどういう結果が及ぶのかがいちいち想像しづらい。 だから、行動を起こすのが怖い。 なんか、メッセージの主語と述語がしばしばひっくり返っているのが、とても混乱する。 あれって何のマネなんだろうか。 表示されているメッセージは、誰が見ることになるメッセージなのか、想像が付かない。 結果的に、相手にどういうメッセージが届くのかさっぱり想像が付かない。特にPoke。 何じゃありゃ。
ねぇねぇ、これって ダメアプリじゃね?
Wall って掲示板の事? これって何の所有物なの? 誰が管理しているの? 何かそういうデータのフローが全然見えないので気持ちが悪い。
単に慣れればいいという問題なのかもしれないけど、なんとなく漠然と嫌な予感がする。
でもさ、myspace とかも 見ていても思うんだけど、 自分のPCスキルの展覧会、みたいなノリがあって、何かそういう構造が見えてきちゃうと、結構さめるんだよね... 。
P.S.
FaceBook は招待状を送るので、興味がある方はmixi で サクッとメッセージ下さい。
P.S.2
http://www.facebook.com/group.php?gid=2234629413
コレ、ナニ? ビデオコンテスト ... ?
http://en.wikipedia.org/wiki/The_Emperor's_New_Clothes
ふと思ったんだけど、新しい技術って裸の王様みたいな面がひょっとしてあるんじゃないだろうか。 例えば、新しい技術が出てくる。 最近どうも SecondLife が流行っているようだ、とかFaceBookが ... とか。 使ってみる。 どうもよくわからない。 使い勝手が悪いように感じる。 でも、それはきっと自分の理解力が足りないからだろう。 友達が尋ねる。 「FaceBook使ってみた?」 ... いまいち使い方がわからない... とは絶対にいえないので、「あぁあれなかなか便利だね」と、無難に受け返す。
でも、実際、使いづらいと感じたら、使いづらいのではないかと思う。
でも、今は、コンピューターがわからないというのは、とても恥ずかしい事だ。 特に、アメリカは、知的なものを理解する力や、才能を重んじる傾向があるので、特にこの傾向が強いような気がする。 その時点での能力が足りなかった場合、色々と偽らなければならない体面があるのではないだろうか。 だから、実際に使いにくいものでも、「あぁ便利だね」と受け答えないといけない場面が、きっとあるのではないだろうか。
なんというか ... そういう風に、誰も本当のことが言えなくなって、裸の王様の様になっていることって無いだろうか。 もう最後にアメリカに行ってから随分たってしまった... だから実際のところはわからない。 だけど、最近色々な記事をみたり、SecondLifeとかやっていて、妙に屈折してイジメに走っているアメリカ人がいたり 妙に適応して極端に親切だったりするアメリカ人を見るにつけ、なんとなく漠然とそう感じる。
FaceBook ... も何か漠然としていてよくわからない。 (とか書くと、miy あたりから 鬼の首を取ったようなコメントが入りそうだけど ... 。) FaceBookに関しては、 友達とアプリケーションを共有していないといけない、って言うのが、かなり鬱陶しい。 そう思うのって僕だけかなぁ ... 。 で無数にアプリケーションが流通していて、それぞれに関していちいち使い方を覚えないといけないというのも、かなり面倒だ。 そのアプリを使うことで、相手にどういう結果が及ぶのかがいちいち想像しづらい。 だから、行動を起こすのが怖い。 なんか、メッセージの主語と述語がしばしばひっくり返っているのが、とても混乱する。 あれって何のマネなんだろうか。 表示されているメッセージは、誰が見ることになるメッセージなのか、想像が付かない。 結果的に、相手にどういうメッセージが届くのかさっぱり想像が付かない。特にPoke。 何じゃありゃ。
ねぇねぇ、これって ダメアプリじゃね?
Wall って掲示板の事? これって何の所有物なの? 誰が管理しているの? 何かそういうデータのフローが全然見えないので気持ちが悪い。
単に慣れればいいという問題なのかもしれないけど、なんとなく漠然と嫌な予感がする。
でもさ、myspace とかも 見ていても思うんだけど、 自分のPCスキルの展覧会、みたいなノリがあって、何かそういう構造が見えてきちゃうと、結構さめるんだよね... 。
P.S.
FaceBook は招待状を送るので、興味がある方はmixi で サクッとメッセージ下さい。
P.S.2
http://www.facebook.com/group.php?gid=2234629413
コレ、ナニ? ビデオコンテスト ... ?
コメント一覧
miy 2007年12月27日 01:14
Facebookについてはほぼ同感。
基本機能については多人数向けのメッセージで即席MLみたいなことができたり、写真でマイミク(のようなもの)をタグ付けできるのが面白いとは思う。
でも1日にあっちこっちのマイミク(のようなもの)から押し寄せるアプリ追加のリクエストがくるのをさばかないといけないのがうっとうしくてちょっと足が遠のき気味です。そしてなにより、facebookの核というか、その辺が希薄ないし埋没気味に感じてしまうのです。
それでも香港ではすごく流行ってるので、同窓生のアドレス帳代わりに使ってます。
基本機能については多人数向けのメッセージで即席MLみたいなことができたり、写真でマイミク(のようなもの)をタグ付けできるのが面白いとは思う。
でも1日にあっちこっちのマイミク(のようなもの)から押し寄せるアプリ追加のリクエストがくるのをさばかないといけないのがうっとうしくてちょっと足が遠のき気味です。そしてなにより、facebookの核というか、その辺が希薄ないし埋没気味に感じてしまうのです。
それでも香港ではすごく流行ってるので、同窓生のアドレス帳代わりに使ってます。
おかあつ 2007年12月27日 06:05
Facebook も MySpace も SecondLife も ... 実際どうなの? usable facebook ってググるより、 unusable facebook ってひいたほうが圧倒的にヒット数多くね? 実際。
僕は最近 Google もちょっとどうかと思ってるけど、これらのサイト、googleなんか比較にならないほど、酷い。 圧倒的にユーザーからの視点が欠けてると思う。 この点、Googleは格段に優れてる。
こういうのと比べると、mixi は随分いい。 ただ単に日本人向けだから... ということも確かにあるかもしれないけど、子供からお年寄りまで使える、って言う点はこれらの "WEB2.0"サイトには無い点じゃないだろうかと思う。 きちんとコミュニケーション取れる。
Facebook ... なんか 中身が空っぽな気がして仕方が無い。 そのへん Second Life と印象が似てる。
僕は最近 Google もちょっとどうかと思ってるけど、これらのサイト、googleなんか比較にならないほど、酷い。 圧倒的にユーザーからの視点が欠けてると思う。 この点、Googleは格段に優れてる。
こういうのと比べると、mixi は随分いい。 ただ単に日本人向けだから... ということも確かにあるかもしれないけど、子供からお年寄りまで使える、って言う点はこれらの "WEB2.0"サイトには無い点じゃないだろうかと思う。 きちんとコミュニケーション取れる。
Facebook ... なんか 中身が空っぽな気がして仕方が無い。 そのへん Second Life と印象が似てる。