FLAGS

MENU

NOTICE

2010年3月30日火曜日

タイの政変について (mixi05-u459989-201003301934)

ミクシ内で書かれた旧おかあつ日記を紹介します。
タイの政変について
2010年03月30日19:34
最近何も書いていません。 しかしある方の日記を読んで思わずコメントに書いてしまったことがあります。 書きはじめたら長くなってしまったので何となくコメントにしないで日記にしました。

====================================

Q:タイ人はストレスがたまるとバンコクでデモをやってる赤シャツみたいに我慢しないで爆発しちゃう。 タイ人はストレス対策がうまいよね!

A:んな甘いもんじゃない。現実は。

====================================

ストレスかぁ... 最初は僕もそう思ってましたが、実際のところ、タイ語が上達すればするほど、ストレスは増えてきました。 あの国には、絶対に解決できない問題が山積みで、考えても仕方がないからです。

─── 赤シャツは首相府に採血した血をばらまくとかバカなこと言ってますが。

経験上、大体こういう「誰々が訳のわからない事をしてる」っていう話が出てくる時は、ウソです。 まったくやっていないことをやったって報道する事もあるし、ほんの一部がやったことを全体がやったように報道することもあるし、あるいはほとんど報道されてないのに、日本のタイ情報サイトが勝手な思い込みで報道する事もあるし、いずれにせよ、マユツバでみてないと、すぐ騙されちゃいます。

─── 彼らは非差別地域出身ですが強くたくましく頑張ってますよね。

彼らは差別されているわけではないです。 差別される為には差別しようとしている側が差別されている人よりも多数派である必要があります。 この国では差別されている人の方がずぅっと多数派なので、差別が成り立たないのです。

また、外人がタイに行ってタイ人を差別しても、みんなわからないふりしてニコニコしてますが、気が付かぬように反撃されて痛い目にあいます。 その辺、表面的にわかりにくいだけで、日本人と何も変わりません。



赤シャツのデモの本質は、僕に見るところ、タクシン(客家)とソンティリムトーングン(潮州)との民族問題+政治闘争です。 さらに踏み込んで見ると、力をつけすぎたタクシンを、タクシンを嫌う同じく力をつけすぎたソンティたちを扇動することで追い出そうとしている、軍や警察などにいる特権階級で少数派のタイ族がいます。 闘争が激化すれば華僑は力を落とし、華僑が汗水足らして作り上げた利権だけがタイに残ります。 こうやって直接手をよごさず、漁夫の利を得ようとしているんだと思います。

農政が上手な客家系出身のタクシン(というか都会暮らしになれた他の華僑には農業や農村文化の知識がまったくないんだと思うのですが)は、農村地帯で絶大な支持を受けています。 タイ族と華僑を全部合わせて足しても、農村地帯の人口の方がずっと多いので、選挙をやると必ず農村地帯の意向が通ります。 これが赤シャツです。 だからこそ、タクシンはアメリカと接近して民主主義を標榜している訳です。

一方、バンコクで汗水流して働き責任持ってタイ経済を動かしている華僑の人たちは、まともな民主主義を行なっても農村部(=つまりタクシン)に絶対に勝てないことを知っています。 民主主義が建前でしかないことを重々承知しているのです。 だから、プロパガンダを駆使して何とか赤シャツを抑え込もうと躍起になっています。

そういう闘争の中で、ちゃっかり漁夫の利を得ているのがタイ族です。

===

いずれにしてもタイの社会問題は理解が進めば進むほど深刻だと思い知ることになります。

そういう中にいるのは(ほぼ)単一民族の日本の社会にいるよりもずっとストレスがたまります。 タイ文化はストレス対策だ、なんて生易しいもんじゃありません。
コメント一覧
watchiing tree   2010年03月30日 20:07
 非差別地域なんて言っていませんし、そうも考えておりませんよ。
おかあつさんの考えていることと根本的に近いと思いますが。。

私の書き方が軽かったので、誤解を生んでしまったようです。
詳しくは私のブログに書かせて頂きました

そんなに生易しいとも考えておりませんけど、その中でもどこかで発散方法を考えてきた歴史というか、メンタリティに感服している訳です。

まあ、同一人物のタイ人を見ても、人によってとらえ方も違うので、なんとも言えませんが、あくまでも私の意見ですし、ネ。。
おかあつ   2010年03月30日 21:00
>おかあつさんの考えていることと根本的に近いと思いますが。。

間違いなく相当遠いと思います。 誤解はしていません。

うーん...

実際にタイに来てタイ語やラオ語を勉強して、その本当の難しさと悪戦苦闘して、苦しんで、苦しみ抜くというのはですね、「見るとやるではおお違い」です。

>まあ、同一人物のタイ人を見ても、人によってとらえ方も違うので、なんとも言えませんが、あくまでも私の意見ですし、ネ。。

その「私の意見」とですね。 現実とがですね、相当食い違っている時に、それが本当に「私の意見」としてですね、成立するんでしょうか。 なんっていうあたりがですね、焦点なんですよ。

例えば、僕が潮州の人やラオの人と話したとき、僕が思っている事を話すと「あーそうそう」っていう反応が帰ってくる訳です。 僕が何でそういう話が出きるかといえば、同じように苦しんだことが少しだけあるからです。 僕が言っている事は「私の意見」ではないんです。

ミルキーさんが、50万円持ってですね。 そのお金を元手にタイで商売を始めて、そのお金で田舎に月10万円送金したりしていたとします。するとですね。 言うことはミルキーさんと同じには絶対なんないです。 その苦労たるやシャレんなんないですから。

苦労してなけなしの小銭を稼いだらそれが全部政変のおかげで吹き飛んでしまったりしてね。

「ストレスを吹っ飛ばす為に笑顔でデモ行進。」

「何て素敵なんだろう!」

「タイ人って何てノンキなんだろう!」

なぁんて絶対言えないですから。


>メンタリティに感服している訳です。

なんだろうね。

タイ人に面と向かって「感服しています」って言ったことあるかな。

多分、怒ると思うよ。




まぁ... タイ文化について軽いノリで書いた日記に、タイ文化について抜き差しならず血眼になって毎日必死で悩んでる人間である僕がレスをつけてしまった、そのこと自体が間違っていました。 済みません。

というわけで、これ以上はツッコまないでくださいね。
 
出展 2010年03月30日19:34 『タイの政変について』

著者オカアツシについて


小学生の頃からプログラミングが趣味。都内でジャズギタリストからプログラマに転身。プログラマをやめて、ラオス国境周辺で語学武者修行。12年に渡る辺境での放浪生活から生還し、都内でジャズギタリストとしてリベンジ中 ─── そういう僕が気付いた『言語と音楽』の不思議な関係についてご紹介します。

特技は、即興演奏・作曲家・エッセイスト・言語研究者・コンピュータープログラマ・話せる言語・ラオ語・タイ語(東北イサーン方言)・中国語・英語/使えるシステム/PostgreSQL 15 / React.js / Node.js 等々




おかあつ日記メニューバーをリセット


©2022 オカアツシ ALL RIGHT RESERVED