FLAGS

MENU

NOTICE

2011年10月17日月曜日

タイの洪水 (mixi05-u459989-201110170130)

ミクシ内で書かれた旧おかあつ日記を紹介します。
タイの洪水
2011年10月17日01:30
突然だけど、僕は、タイの洪水は、タイ国軍の自作自演ではないかと疑っている。ダムの決壊を防ぐために放水した結果というが、何故そんなギリギリになるまで放っておいて、突然一気に放水したのか、疑問が残る。

こういう災害があると国軍が出動して対策を取るので、国内の軍のプレゼンスが上がる。テレビでもこれ見よがしに対策本部の実況中継が放映されて降り、わざとらしく旧式のコンピューターをいっぱい並べて、イケメンのオペレーターをいっぱいはべらせて、電話を受け付けている風景が放映されており、とってもわざとらしい。 本当に深刻な災害なら、航空写真を撮って水の流れる経路を考えて、溝を掘る様な抜本的対策をしないといけない筈なのに、そういう事をしている気配があまり感じられない。

また、タイの多くの家は、こんなこともあろうかとあらかじめ高床式になっており、もともと洪水に強い。 洪水の影響が大きい高級なコンクリート式の家は多くの場合、華僑の人たちの家だ。華僑が被害にあっても、タイ人的にはあまり実害無い。 その華僑の家にしても床がタイル張りなので、日本の家と比べてしまえば、水没しても殆ど問題ないと言って過言ではない。

アユタヤ工業団地が水没した件も、怪しい。 あらかじめ予想できた災害の筈だったのに、殆ど手を打った形跡が感じられない。 「外国企業が大ダメージを受けた」という事になっても天災だから仕方がなかったという話に持っていきやすいし、自国の経済に殆ど影響を与えず、大災害感を演出できる。 そこにタイ国軍が颯爽と現れて、ヒーロー化する。 こういう災害の重大感が、タイ国軍の伝説を大きく育てる。

こういう事があっても、「タイは発展途上国」なので、仕方がないかと各国の企業も思ってくれる。 本当は確信犯でも「タイ人はノンキで対応が遅いから仕方がない」という風に思ってくれる。 タイ人はバカだから何を言っても無駄、という点でゴリ押しする。本当は相手の意図も気持ちも全部見抜いているのに、わざとわからないふりをする。タイ人のやりそうな事だ。 この技をタイ人は実にしょっちゅうやる。 タイ人の本気の威力を何度も見たことがある僕からすると、実に白々しく思える。 タイ人は実はムチャクチャ頭がいい。 タイ人が本気を出すと、何をやるのも速い。 アホを装ってる癖に、ホンキを出すといきなりパワーアップする様は、何度見ても不気味で、慣れない。

本当にダムの設計貯水限界を越えるところだったのか、本当に決壊の恐れがあったのか、部外者で確認した人は居ない。

タイミング的にも、反国軍派であるタクシンの妹インラックが選挙で当選したりして、国軍のプレゼンスが落ちているタイミングだ。国軍は国内での存在感が薄れてくる時、わざとカンボジア国境で小競り合いを起こしたりして、国軍の必要性をアピールする。(タイ国軍は、タクシンがカンボジアとの和平を進めていたのを、全部ひっくりかえして、勝手に戦争を始めた前歴がある。)

確かに今年は雨が多いけど、「国土の3分の1が水没した」というのは、いくらなんでも言い過ぎだ。 ちなみに僕が居るところでは洪水は起きていない。洪水になったところもあるが、もう水は引いている。

タイが水害を誇張して報道するのには充分な動機もある。 今年から始まった米の先物取引があるからだ。 そもそも「先物取引」という物も、イギリスという胴元が考え出した博打の様な物だが、タイはしばしばイギリスとグルになって、プロットを企む事が多い。これも怪しい。 こうしてタイの洪水被害を誇張することで、米の値段をつり上げて一儲けするというのは、ありそうな話だ。

僕の思い過ごしならいいが、僕が上であげた事を否定するだけの充分な証拠は、さほど出てきていない。 否定できる証拠があるなら、「思い過ごしでよかったね」という話だが…。

以下で紹介されているニュースもたっぷり誇張されている感がある。 しかも、東京の地図に置き換えたりと、かなり手間暇かかっている。 日本はタイの誇張にしばしば引っかかるので、これも怪しい。

http://watch2ch.2chblog.jp/archives/3978710.html

タイに居る日本人は、ほとんど首都バンコクしか知らない。 僕が普段見ている様なタイ人の横顔は、バンコクに居たら決して見えない。

わからないけど。 思い過ごしなら、それでいいんだけど。

コメント一覧
ユミ餅@うつぼメタル   2011年10月17日 02:28
タイ人の本気が怖いのは滞在1週間でも充分にわかった。でもあたしが毎日本気でマンゴスチンを3kg以上食べてたらドン引きされたけどwあとランブータン!またタイ行きたいなー。日本で食べてもおいしくないんだもん!
モダン・ペイズリー   2011年10月17日 05:06
生き抜く知恵ですね

逞しい

その逞しさが今の日本には必要かも
Tomomi∵干炒牛河   2011年10月17日 07:47
タクシン氏を落とした政変は絶対違法でしょう。あとの汚職裁判はマスコミむけのショーに過ぎない。たとえタクシンが有罪でも、違法な政変を起こしたことは間違いない。イメージアップしようとしてることは、次の政変でも起こそうとしてるかな。
ezuka   2011年10月17日 10:44
ワニが逃げたことはあんまり騒がれてないんだね。

すごい浸水が続いて生活の不便の方がすごいんだね。


私はタイ人は頭良いし、必要なときにきびきび動き出すけど、

基本的にのんきだと思う。

非常事態に対して
緩く構えてる感じがします。

危険予知はあんまり得意だと思わない。
nhat   2011年10月20日 04:12
>また、タイの多くの家は、こんなこともあろうかとあらかじめ高床式になっており、もともと洪水に強い。

なるほど! 
ベトナム西北部でもタイ族はやはり木造高床式の家にすんでいます。
そこで「タイ族は猛獣対策のために高床式の家に住んでいる」という話を聞きましたが、高床式の家は猛獣対策だけではなく洪水対策でもあるんですね!
 
出展 2011年10月17日01:30 『タイの洪水』

著者オカアツシについて


小学生の頃からプログラミングが趣味。都内でジャズギタリストからプログラマに転身。プログラマをやめて、ラオス国境周辺で語学武者修行。12年に渡る辺境での放浪生活から生還し、都内でジャズギタリストとしてリベンジ中 ─── そういう僕が気付いた『言語と音楽』の不思議な関係についてご紹介します。

特技は、即興演奏・作曲家・エッセイスト・言語研究者・コンピュータープログラマ・話せる言語・ラオ語・タイ語(東北イサーン方言)・中国語・英語/使えるシステム/PostgreSQL 15 / React.js / Node.js 等々




おかあつ日記メニューバーをリセット


©2022 オカアツシ ALL RIGHT RESERVED