病院に行った
2009年07月17日02:42
病院に行って検査をした。 検査の結果、ただの風邪という事がはっきりした。 これで大手を振って成田に戻れる。 いずれにしても風邪はかなり悪いので、きちんと風邪を直してから帰ろうと思う。
◇
検査はブムルングラード病院でやった。 この病院はアラブ街のど真ん中にあるので、本当にいろいろな人が来ている。 ヨーロッパ系・イギリス系・インド系の富裕層とか華僑はもちろん日本人も非常に多い。 タイ人もいるけど、タイ人向けとしてはちょっと値段が高すぎると思う。 日本人にとってはいろいろ検査して保険なしで一万円というのはかなりお手ごろだと思うけど、タイ人にとっては一回行くだけで月収が吹き飛ぶ勢いだ。
その代わり、まるでホテルにいるようなゴージャスなつくりで、スターバックスは入っているわ(しかも二件入ってる) オボンパンは入っているは(これも二件入ってる) ロビーは高級ホテルばりだし、飲み物は飲み放題だし、買い物は出来るし、病気でなくても遊びに行きたいようなところだ。
で、新聞が沢山おいてあった。 こういう病院なので、日本語はおろかアラビア語やインド語や中国語の新聞も置いてある。 それで、待ち時間にぼんやりと眺めていた。
日本人的には中国語の新聞は見ていてなんとなく意味がわかる。 中国語新聞の一面トップにG8の記事があった。 二酸化炭素排出量削減に、インドと中国が加入しなかった、ということがバーンと書いてあった。 一方隣においてあった読売新聞にはG8のことなんかおくびにも出てこない。
この落差ってすごいと思う。 何なんだろうか、と思う。
僕の考えすぎかもしれないけど、今日本はかなり大きな過渡期にあるんだと思う。 それで、おそらくだけど、今の日本には多かれ少なかれ報道統制が入っているんだと思う。 出てくる情報が限られているので、何が起こっているのかさっぱりわからない。 だけど、断片的に出てくるニュースは、何かすごく変なニュースばかりだ。
◇
ググってもこれくらいしか出てこない。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%EF%BC%A7%EF%BC%98+%E3%82%B5%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%88+%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%99
何じゃ情報源の秘匿って
http://special.reuters.co.jp/contents/G8_article.html?storyID=2009-07-02T071940Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-388220-1.xml
あったニュースってこんなもん? んなわけないよね...
http://www.asahi.com/international/update/0710/TKY200907100380.html
◇
検査はブムルングラード病院でやった。 この病院はアラブ街のど真ん中にあるので、本当にいろいろな人が来ている。 ヨーロッパ系・イギリス系・インド系の富裕層とか華僑はもちろん日本人も非常に多い。 タイ人もいるけど、タイ人向けとしてはちょっと値段が高すぎると思う。 日本人にとってはいろいろ検査して保険なしで一万円というのはかなりお手ごろだと思うけど、タイ人にとっては一回行くだけで月収が吹き飛ぶ勢いだ。
その代わり、まるでホテルにいるようなゴージャスなつくりで、スターバックスは入っているわ(しかも二件入ってる) オボンパンは入っているは(これも二件入ってる) ロビーは高級ホテルばりだし、飲み物は飲み放題だし、買い物は出来るし、病気でなくても遊びに行きたいようなところだ。
で、新聞が沢山おいてあった。 こういう病院なので、日本語はおろかアラビア語やインド語や中国語の新聞も置いてある。 それで、待ち時間にぼんやりと眺めていた。
日本人的には中国語の新聞は見ていてなんとなく意味がわかる。 中国語新聞の一面トップにG8の記事があった。 二酸化炭素排出量削減に、インドと中国が加入しなかった、ということがバーンと書いてあった。 一方隣においてあった読売新聞にはG8のことなんかおくびにも出てこない。
この落差ってすごいと思う。 何なんだろうか、と思う。
僕の考えすぎかもしれないけど、今日本はかなり大きな過渡期にあるんだと思う。 それで、おそらくだけど、今の日本には多かれ少なかれ報道統制が入っているんだと思う。 出てくる情報が限られているので、何が起こっているのかさっぱりわからない。 だけど、断片的に出てくるニュースは、何かすごく変なニュースばかりだ。
◇
ググってもこれくらいしか出てこない。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%EF%BC%A7%EF%BC%98+%E3%82%B5%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%88+%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%99
何じゃ情報源の秘匿って
http://special.reuters.co.jp/contents/G8_article.html?storyID=2009-07-02T071940Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-388220-1.xml
あったニュースってこんなもん? んなわけないよね...
http://www.asahi.com/international/update/0710/TKY200907100380.html
コメント一覧
おかあつ 2009年07月17日 02:50
カオソーイ 2009年07月17日 08:38
日本での報道規制については、特定のニュースだけ(政府発表系のもの)や、それに類似したもの、特定のキャンペーンのものだけ、インターネット検索で上位にくるような仕組みが出来ている気がします。
まあ、もともとアメリカでは、htmlタグをわからないように自動加工して検索順位を上げるソフトが10年前から市販されてましたから。
あとは、朝日や毎日と言った非政府色のつよいメディアのチェック機能が極端に落ちてますね。朝日は多分検察に何か弱みを握られて、最近は検察迎合記事のオンパレードだし、毎日は経営危機が非常に深刻です。
(今、15段構成の新聞を、朝読経が来年から12段に組み替える動きがあり、広告主が12段サイズで広告を打つと、そのサイズに紙面変更できない新聞は広告をもらえずない。毎日は現状でも経営が苦しいので、紙面切り替えの投資が出来ない可能性が強い。)
ネットを通じて偏向ニュースを流すのはMSN-産経で一定の成功(ネットウヨの増加)を見たので、他でも情報操作という形で真似ている可能性もありますね。ただ、余りやり過ぎると、会社方針で紙面作成よりネット発信を優先させた産経が部数激減で廃刊の危機にあるような弊害が出る可能性もありますが。
潰れそうなメディアとしては時事もそうですね。
まあ、もともとアメリカでは、htmlタグをわからないように自動加工して検索順位を上げるソフトが10年前から市販されてましたから。
あとは、朝日や毎日と言った非政府色のつよいメディアのチェック機能が極端に落ちてますね。朝日は多分検察に何か弱みを握られて、最近は検察迎合記事のオンパレードだし、毎日は経営危機が非常に深刻です。
(今、15段構成の新聞を、朝読経が来年から12段に組み替える動きがあり、広告主が12段サイズで広告を打つと、そのサイズに紙面変更できない新聞は広告をもらえずない。毎日は現状でも経営が苦しいので、紙面切り替えの投資が出来ない可能性が強い。)
ネットを通じて偏向ニュースを流すのはMSN-産経で一定の成功(ネットウヨの増加)を見たので、他でも情報操作という形で真似ている可能性もありますね。ただ、余りやり過ぎると、会社方針で紙面作成よりネット発信を優先させた産経が部数激減で廃刊の危機にあるような弊害が出る可能性もありますが。
潰れそうなメディアとしては時事もそうですね。
おかあつ 2009年07月17日 12:30
結局「報道を見ても何もわからない」って言う事なんですよね。
あるいは英語のニュースと比べるか...どこの国でも主要なニュースは英語に翻訳して流してますし、それと比較する事で多少いいような気もします。 だけど英語で流すニュースというのが、また偏っている事もとても多いのではないかと思います。 実際に目で見たものと比べる事が出来る状況にいると、たまにその事に気がつきます。
僕は中国語もアラビア語もわからないですが、眺めていれば雰囲気くらいはわかります。 見ていると、書いてある内容というかノリがやっぱり英語で書かれていることとずいぶん違うように思います。 (多分英語版朝日とかと日本語版が違うのと同じようなものだと思いますが...)
本当に一番いいのは、4ヶ国語ぐらい読み書き出来て(出来ればアラビア語とかロシア語とか視点がまったく違う国の言語を含んで)それと比べられるといいんですよね...。
でもそんな芸当は、相当な時間の投資と才能を要求されますし、とても難しいです。 よもや出来たとしても、誰も信じてくれません。 そうやってわかったことを自分の母国語に置き換えて説明しても、視点が違いすぎるので、理解が難しいのです。 語学以上に大変高度な説明スキルが要求されてしまいます。
自分はタイ語が出来るので、タイ語の読み書きをがんばればいいと思うのですが、タイ語の報道がまた極端に偏っていて、あまりよくないんですよね...。
あるいは英語のニュースと比べるか...どこの国でも主要なニュースは英語に翻訳して流してますし、それと比較する事で多少いいような気もします。 だけど英語で流すニュースというのが、また偏っている事もとても多いのではないかと思います。 実際に目で見たものと比べる事が出来る状況にいると、たまにその事に気がつきます。
僕は中国語もアラビア語もわからないですが、眺めていれば雰囲気くらいはわかります。 見ていると、書いてある内容というかノリがやっぱり英語で書かれていることとずいぶん違うように思います。 (多分英語版朝日とかと日本語版が違うのと同じようなものだと思いますが...)
本当に一番いいのは、4ヶ国語ぐらい読み書き出来て(出来ればアラビア語とかロシア語とか視点がまったく違う国の言語を含んで)それと比べられるといいんですよね...。
でもそんな芸当は、相当な時間の投資と才能を要求されますし、とても難しいです。 よもや出来たとしても、誰も信じてくれません。 そうやってわかったことを自分の母国語に置き換えて説明しても、視点が違いすぎるので、理解が難しいのです。 語学以上に大変高度な説明スキルが要求されてしまいます。
自分はタイ語が出来るので、タイ語の読み書きをがんばればいいと思うのですが、タイ語の報道がまた極端に偏っていて、あまりよくないんですよね...。
AMFTW 2009年07月17日 22:20
日本で報道されるニュースは、報道規制というか自主規制がされてますよね。まず誰が新聞各社にお金を払っているのかを考えると、どういう軸でニュースが創られるのかが分かります。
①消費者の購読料
②スポンサーからの広告料
テレビ、新聞各社を含むマスコミに対して一番影響力を振るえるのは、②のスポンサーです。なぜならマスコミは、ほぼすべて広告料でなりたっているので、スポンサーに対しての悪い報道はできません。
日本のみならず世界のマスコミは同じ傾向にあるので、世界のマスコミをそれぞれ見ながら、日本では語られない国内・国外のニュースを分析して見るのが一番だと思いますよ。
①消費者の購読料
②スポンサーからの広告料
テレビ、新聞各社を含むマスコミに対して一番影響力を振るえるのは、②のスポンサーです。なぜならマスコミは、ほぼすべて広告料でなりたっているので、スポンサーに対しての悪い報道はできません。
日本のみならず世界のマスコミは同じ傾向にあるので、世界のマスコミをそれぞれ見ながら、日本では語られない国内・国外のニュースを分析して見るのが一番だと思いますよ。