FLAGS

MENU

NOTICE

2008年8月20日水曜日

そとづけハードディスクについて (mixi05-u459989-200808202257)

ミクシ内で書かれた旧おかあつ日記を紹介します。
そとづけハードディスクについて
2008年08月20日22:57
外付けハードディスクについて、更に面白いことに気がついた。 ここ1~2年でハードディスクは随分速くなったらしいのだ。

僕が使っているのはすべて2年以上前に購入したポータブルハードディスクだけど、これらの転送スピードは案外速くて20MB/SEC 程度は出ているようだ。 これは、僕の愛機、MacBookPro搭載のハードディスク 19MB/SECよりも速いのだ。(ちなみにMacBookProを購入したのも二年近く前になる。)

で、今年のカタログによると、ポータブルハードディスクはカタログ値で40MB/SECぐら出ているらしい。 ということは、下手にフラッシュメモリドライブを使うより、最新のポータブルハードディスクを買って使ったほうがよほど速いということだ。 また、最新のUSBメモリは38MB/SECをたたき出している。 しかし、16GBで60000円する。 それでもポータブルハードディスクの転送量は40MB/sec出ているらしいので、まだハードディスクの方が速いらしい。

多分だけど、フラッシュメモリのメリットはスペースを食わないことと電気を食わないこと、衝撃に強いことなのだ。 それ以外のスピードや容量、コストパフォーマンスに関しては、ハードディスクの方が圧倒的に優れているということだろう。

だから、無理して大容量のUSBメモリなんか買わないほうがいいということになる。

また、最近わかったのだけど、フラッシュメモリというのは、寿命が案外短いらしい。 つまり、バックアップをとらないでフラッシュメモリに重要なデータを入れて歩くのは、自殺行為ということだ。

いろいろ考えてみると、意外や意外、ハードディスクのほうがなにかと便利だということだ。


コメント一覧
 
出展 2008年08月20日22:57 『そとづけハードディスクについて』

著者オカアツシについて


小学生の頃からプログラミングが趣味。都内でジャズギタリストからプログラマに転身。プログラマをやめて、ラオス国境周辺で語学武者修行。12年に渡る辺境での放浪生活から生還し、都内でジャズギタリストとしてリベンジ中 ─── そういう僕が気付いた『言語と音楽』の不思議な関係についてご紹介します。

特技は、即興演奏・作曲家・エッセイスト・言語研究者・コンピュータープログラマ・話せる言語・ラオ語・タイ語(東北イサーン方言)・中国語・英語/使えるシステム/PostgreSQL 15 / React.js / Node.js 等々




おかあつ日記メニューバーをリセット


©2022 オカアツシ ALL RIGHT RESERVED