FLAGS

MENU

NOTICE

2008年3月13日木曜日

円高 (mixi05-u459989-200803132042)

ミクシ内で書かれた旧おかあつ日記を紹介します。
円高
2008年03月13日20:42
僕は円高になるとどちらかといえば得をするタチだ。 だけど、日本は円高を抑えようとする方向でいつも動いている。 円高になれば外貨の収入が減るからだといつも聞いていたし、円高は結果的に日本を疲弊させるのだ、と聞かされて、それはそうなんだろうなとは思っていた。

だけど、円高になると食料品などの生活コストが下がるので、やっぱりとてもありがたいし、海外に行き易くなるので、僕みたいな自己投資重点派としては、チャンスともいえる状況だ。 ここで一気にスキルを稼いでジャンプアップを目指したい。

しかし、何であんな一番大変な時期にタイにいたんだろうか。僕は。 おかげでめったに得られない貴重な体験もしたけど....。 バーツ暴騰・クーデター・国内経済の不況・地方経済の崩壊・露骨なプロパガンダに踊らされる人々 .... と痛い目にたくさんあったが、それを目の当たりに出来たのは不運か幸運か...。




ドル100円割れで自動車と電機に明暗、コストのドル化などで格差
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30819720080313

 [東京 13日 ロイター] 13日はドル/円相場が12年4カ月ぶりに100円を割り込み、トヨタ自動車<7203.T>やソニー<6758.T>など輸出関連株が軒並み下落した。しかし、来年度業績への影響に対するアナリストの見方は、自動車と電機で明暗が分かれている。
 自動車は100円割れの水準が定着すると減益が避けられないとの意見が大勢を占める一方、コストのドル化や欧州の売上高比率が高まっている電機は増益を確保できるとの声が出ている。
 <100円ではトヨタの増益厳しい>
 自動車では、トヨタが2008年3月期の通期ドル/円レートを114円で想定している。1円の変動による営業利益への影響は年間350億円で、仮に09年3月期の為替を100円で設定すると4900億円の減益要因となる。今年度を同じく114円で想定しているホンダ<7267.T>は2800億円、117円の日産自動車<7201.T>は2300億円ほど営業利益が圧迫される。
 UBS証券・シニアアナリストの吉田達生氏は「1ドル=100円ではトヨタでさえ、増益を確保するのが厳しい」と指摘。北米市場への依存度が低いスズキ<7269.T>だけが横ばいを維持できる程度だという。吉田氏によると、特に影響を受けるのは富士重工業<7270.T>。1円の変動による影響は20億円と上位メーカーに比べて小さいが、営業利益も400億円程度のため、円高のインパクトが相対的に大きい。
 円高の定着が自動車各社に与える影響は、為替差損だけではない。輸出先の北米で「製品を値上げせざるを得なくなる」(みずほインベスターズ証券・シニアアナリストの河合敦氏)という。値上げをしないと米ビックスリーからダンピング(不当廉売)と非難される可能性があるためで、販売台数減少につながりかねない。中でもトヨタは、北米での現地生産率が55%と8割以上のホンダや日産に比べて低く、値上げ圧力を受けやすい。
 急激な円高に応急措置はなく、自動車メーカーは各社とも現時点では推移を見守っている状態だ。トヨタの渡辺捷昭社長は都内で同日行った講演後に記者団に対し「いろいろな(対応を)考えなくてはならない時期に入ったかもしれないが、どこまで(円高が)進むか分からないので、今あわてて動く必要はない」と発言。ホンダは「為替は日々動くものであって、急に変動したからとして施策が変わるわけではない」(広報部)、日産も「何か特別なものを今出すことはない」(広報部)としている。
 <電機は100円でも影響軽微か>
 一方、電機業界では、海外生産の拡大や海外からの部品調達といった「コストのドル化」が進んでいるほか、売上高に占める欧州などの比率が高まっている。このため、ドルベースの利益を円換算する際の目減りはあっても、日本からの輸出という面での円高影響は、それほど大きくなることはなさそうだ。松下電器産業<6752.T>の広報担当者は「以前に比べれば、為替変動に対する抵抗力がついてきた」と話す。
 みずほ証券・アナリストの張谷幸一氏は、ドル/円が100円程度で推移しても「民生電機の来期業績への影響は小さい」との見方だ。
 ドル/円の1円変動による営業利益への影響は、松下が25億円、シャープは1億円。07年度に比べて10円の円高の場合でも、営業利益の押し下げ効果は松下で250億円程度。5000億円規模の同社の営業利益全体から見たインパクトは5%程度にとどまる。
 ソニーの場合、張谷氏によるとドル/円が100円で推移すれば、来期の営業利益は今期見通し比15%程度押し下げられる。それでも07年度に不振が続いたゲームとテレビ事業の減益要因が縮小すれば「円高デメリットが相殺される」と張谷氏は分析している。
(ロイター日本語ニュース 久保 信博記者、平田紀之記者;編集 田巻 一彦)
コメント一覧
おかあつ   2008年03月13日 20:47
> 円高の定着が自動車各社に与える影響は、為替差損だけではない。輸出先の北米で「製品を値上げせざるを得なくなる」(みずほインベスターズ証券・シニアアナリストの河合敦氏)という。値上げをしないと米ビックスリーからダンピング(不当廉売)と非難される可能性があるためで、販売台数減少につながりかねない。

アメリカってマジ、ジャイアン商売だな...。
おかあつ   2008年03月13日 20:53
円高は長い目で見て悪いことではない=与謝野前官房長官
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-30817920080313

 
出展 2008年03月13日20:42 『円高』

著者オカアツシについて


小学生の頃からプログラミングが趣味。都内でジャズギタリストからプログラマに転身。プログラマをやめて、ラオス国境周辺で語学武者修行。12年に渡る辺境での放浪生活から生還し、都内でジャズギタリストとしてリベンジ中 ─── そういう僕が気付いた『言語と音楽』の不思議な関係についてご紹介します。

特技は、即興演奏・作曲家・エッセイスト・言語研究者・コンピュータープログラマ・話せる言語・ラオ語・タイ語(東北イサーン方言)・中国語・英語/使えるシステム/PostgreSQL 15 / React.js / Node.js 等々




おかあつ日記メニューバーをリセット


©2022 オカアツシ ALL RIGHT RESERVED