FLAGS

MENU

NOTICE

2008年1月4日金曜日

これは SNSか (mixi05-u459989-200801040133)

ミクシ内で書かれた旧おかあつ日記を紹介します。
これは SNSか
2008年01月04日01:33
>bobcatさん、
>これもSNSと言えるのかにゃあ(?_?)
http://www.zoome.jp/

SNSです。 でもちょっと違うのです。 bobcat さんが言うSNSも SNSはSNSなのです。 確かにSNSなんだけど、ボクが注目している点は、「SNSかどうか」 という点からは、ちょっと外れているのです。 ボクもSNS、SNSと当たり前の様に言っているけど、それ以前に眼中にすらないSNSが実際無数にあって、ボクはそれを当然の様に無視しているのです。 ボクはそれをいちいち口にも出していないので、とてもわかりづらかったと思います。

キーワードは「拡張性」です。 実はただのSNSなら誰でもカンタンに作れる。 作れるけど問題が三つあるのです。

1. 一つは運営の困難さです。 2~3台のPCが1000万人以上の人からアクセスされるという、恐怖の集団リンチの様な状況になってしまうので、そういう過酷なアクセスに耐えうる強力なPCが必要になります。 当然、大容量のデータをストレスなく転送出来る太い回線も必要になってきますが、 これはつまるところお金の問題なのです。 SNSの運営で最初の問題は、サーバーの運営にかかる莫大なコストを、どのようにまかなうかという問題です。

2. もう一つは、それぞれのSNS間の互換性が無い事です。 要するにmixi からgree にメールを送ったり送られたりすることが出来ないことです。 これは各運営会社の足並みを揃える必要がありますし、それだけでなく、複雑なデータを抽象化出来る能力を持った類稀なエンジニアが必要なので、実現には大きな困難が伴います。 ちなみにこの問題の認識不足は有名な「アンチパターン」という本で指摘されている失敗の典型パターンの一つです。

3. 最後に、機能の拡張性が無い事です。 mixi がいつも インディーズ機能とかいって ベータ版機能を公開していますが、 例えば FaceBookだと、FaceBook上で自分でプログラムを作ることが出来るようになっているので、そもそもインディーズという考え方すら必要がないのです。 ning も同様な機能を持っています。 この機能がなければ、将来性がありません。

今、SNSが雨後のたけのこの様に ニョキニョキ出ていますが、これら3つの条件をクリアするアプリが出現したら全員即死です。 それでは色々と困る人も居ると思いますが、それが現実だと思います。

mixi はそういう状況下でも、国内でデファクトスタンダードの位置を勝ち取っているからこそ存在意義があるわけです。 それでも 上記の3つの問題が解決されるまでの命です。

FaceBook も Ningも 上記の2と3の問題を解決しようと躍起になっているところです。 ボクが見る限りでは、70点ぐらいな感じです。 拡張性は得ているのですがユーザービリティーはあまり高くないように思います。 しかし、慣れもあると思いますし、あとは時間の問題で、時間がたてばグッとよくなってくるはずです。

ボクは上記の3つの問題に加えて、広告が鬱陶しいのです。 SNSという人にとって極めて重要な位置を占めているアプリケーションが 商業主義に乗っ取られているというのは、とても鬱陶しいのです。 これは 1の問題とも関連しています。 SNSを運営するのはただじゃないのです。 ボクが見ている限り 今 FaceBookが直面している課題はこれです。 サーバー負荷の爆発的な増大とその対応にかかる運営コストをどうやってまかなうのか。 大問題です。 だからFaceBookは ひたすら広告が多いんだと思います。



いずれにしても 上記の3つをクリアしているSNSは 今のところ世の中にありません。 次にSNSを発表するなら上記の3つの条件をクリアしていることは必須です。

今国内で雨後のたけのこの様に林立しているSNSは、上記3つの問題を認識すら出来ていないというのが現状です。 これがボクがこれらのSNSを完璧に無視している理由です。

コメント一覧
bobcat   2008年01月05日 03:11
お金の問題は大きいですね…サーバーを何台もそろえて、それをつないで、ネットにつなぎっぱやから
何か問題が起こったら(システムトラブルでも「祭」でも)即座に対応できるスタッフもそろえなあかんし
利用者はタダでつかわせてもろてるけど…安全はお金を出してこそだとは思うのですが、mixiにお金を払う気がいまひとつしません。
しかし、スタイルシート入れてるのに、mixiの画面の上部に広告が出だしたねー、また仕様変更したにゃ。

SNS間に互換性持たせすぎると、ふつうにネットやってるのと変わらなくなる危険性がありませんか?
mixiみたいに人数ふえすぎると「なんだかにゃあ」ですけど、ある程度のクローズド感ってのも居心地の良さにつながるのでは?
SNSと言えるのかどうかわからんけど、有料かつ完全にちかくクローズドなところ
http://pois.jp/
ここまでクローズドになっちゃうと、仲間内で日常会話をぐだぐだやってるだけで、新しい友達は増えません(^_^;)
仲間内でネットストーカーみたいなのに「遊ばれ」ちゃったのがいたので、友人が緊急避難所としてタウンを作ってます。

機能の拡張性については、プログラマーでないのでいまいちわかりませんが…むかしの「もじら組」みたいにやるってことでしょうか?

セ○ンドライフってのは、OSベースらしいけど、あれってSNSなんでしょうか?
電痛やら犬HKやらが宣伝してるけど、評判悪いそーですね、人いないらしーし…

トミィ   2008年01月05日 03:56
今になってSNSの事が少し分かった。しかし、セカンドライフってやってみたけど……あまりの不毛さに2週間経ったらイヤになっちゃった
おかあつ   2008年01月05日 04:07
bobcatさん、
また新しく日記かいたので、 ヒマでかつ、気が向いたら読んでみてください。
なんだかややこしい事をいっているので、かったるかったらスルーしてください。


tommy
>今になってSNSの事が少し分かった。
まぁ そういうもんだよね...。
 
出展 2008年01月04日01:33 『これは SNSか』

著者オカアツシについて


小学生の頃からプログラミングが趣味。都内でジャズギタリストからプログラマに転身。プログラマをやめて、ラオス国境周辺で語学武者修行。12年に渡る辺境での放浪生活から生還し、都内でジャズギタリストとしてリベンジ中 ─── そういう僕が気付いた『言語と音楽』の不思議な関係についてご紹介します。

特技は、即興演奏・作曲家・エッセイスト・言語研究者・コンピュータープログラマ・話せる言語・ラオ語・タイ語(東北イサーン方言)・中国語・英語/使えるシステム/PostgreSQL 15 / React.js / Node.js 等々




おかあつ日記メニューバーをリセット


©2022 オカアツシ ALL RIGHT RESERVED