【パソコンネタ】 dnscache で サーバー構築
2006年05月08日21:29
レンタルサーバー&マイドメインが手に入ったのでセットアップをしています。
普通こういうことをする時はBINDというソフトを使って構築するのですが、僕はどうもBINDが好きになれないのです。
なんというか良くわからない。
ゾーンを切る? ゾーンって? 説明されてもよくわからない。もっとも、僕がよくわからない、と言うと獲たりとばかりに説明する人もいるんですが、そうじゃないんです。
例えば ゾーンって聞いても具体的なプログラム処理がイメージできないのだけなんです。全部聞き終わっても、で、結局なに処理してるの? という感じなんですよね。
多分説明しているサーバー管理者も「そういう物なんだろう」程度の理解で仕事をしていて、またその程度の知識で十分なんだと思います。
でも、僕はプログラマなのでそういう理解は気持ちが悪いのです。
そんな僕にぴったりのソフトを見つけました。
その名もdjbdns。(旧称dnscache) このソフトは、BINDと同じことをするためのソフトなのですが、BINDと違って機能が限られていてシンプル。 そしてセキュア。 小さい。 だからプログラムが何をしているか判り易い!
僕の好みにぴったりです。
そういうわけでがんばってセットアップをしています。
なんというか BINDって強烈にでかいソフトで本当にいろんな機能がある。 でも僕は結局のところ、そんな豪華な機能はいらないんです。
機能が多いソフトの宿命でもあるのですが、設定ファイルの文法が複雑で理解困難なのです。 時間をかけて読んでも、使い方がよくわからない。
開発当初のポリシーとは若干異なる機能を追加した経験があるソフトの特徴でもあるのですが、文法の合理性がつかめないことが多いのです。
あのゾーンファイルって結局何? MXレコードってなんのこっちゃ。 僕がしたいことはそんなに大変な事なのでしょうか? そしてあの回りくどい設定ファイルの文法。 僕には覚えきれないのです。
そこへくると、djbdnsは いいのです。
例えるならば、脳手術を分厚い手袋をつけてカテーテルと顕微鏡を使ってごそごそと回りくどく手術をしているのがBINDだとすると、djbdnsは、豪快に振りかぶったオノで頭をカチ割って直接じかに手づかみで脳をいじっている様な感覚なのです。
爽快で気持ちがいい。(よくないか)
でもこうやって書いていると... しばらくたって色々とわかるようになった時「あぁこれはBINDじゃないと出来ないのかぁ」とか 「あぁBINDのこの機能は こういう状況のためにあったのかぁ」とか、かつての何もわかっていなかった自分が恥ずかしくなるのですが、それはそれで、いいのです。
最終的に理解できれば。
普通こういうことをする時はBINDというソフトを使って構築するのですが、僕はどうもBINDが好きになれないのです。
なんというか良くわからない。
ゾーンを切る? ゾーンって? 説明されてもよくわからない。もっとも、僕がよくわからない、と言うと獲たりとばかりに説明する人もいるんですが、そうじゃないんです。
例えば ゾーンって聞いても具体的なプログラム処理がイメージできないのだけなんです。全部聞き終わっても、で、結局なに処理してるの? という感じなんですよね。
多分説明しているサーバー管理者も「そういう物なんだろう」程度の理解で仕事をしていて、またその程度の知識で十分なんだと思います。
でも、僕はプログラマなのでそういう理解は気持ちが悪いのです。
そんな僕にぴったりのソフトを見つけました。
その名もdjbdns。(旧称dnscache) このソフトは、BINDと同じことをするためのソフトなのですが、BINDと違って機能が限られていてシンプル。 そしてセキュア。 小さい。 だからプログラムが何をしているか判り易い!
僕の好みにぴったりです。
そういうわけでがんばってセットアップをしています。
なんというか BINDって強烈にでかいソフトで本当にいろんな機能がある。 でも僕は結局のところ、そんな豪華な機能はいらないんです。
機能が多いソフトの宿命でもあるのですが、設定ファイルの文法が複雑で理解困難なのです。 時間をかけて読んでも、使い方がよくわからない。
開発当初のポリシーとは若干異なる機能を追加した経験があるソフトの特徴でもあるのですが、文法の合理性がつかめないことが多いのです。
あのゾーンファイルって結局何? MXレコードってなんのこっちゃ。 僕がしたいことはそんなに大変な事なのでしょうか? そしてあの回りくどい設定ファイルの文法。 僕には覚えきれないのです。
そこへくると、djbdnsは いいのです。
例えるならば、脳手術を分厚い手袋をつけてカテーテルと顕微鏡を使ってごそごそと回りくどく手術をしているのがBINDだとすると、djbdnsは、豪快に振りかぶったオノで頭をカチ割って直接じかに手づかみで脳をいじっている様な感覚なのです。
爽快で気持ちがいい。(よくないか)
でもこうやって書いていると... しばらくたって色々とわかるようになった時「あぁこれはBINDじゃないと出来ないのかぁ」とか 「あぁBINDのこの機能は こういう状況のためにあったのかぁ」とか、かつての何もわかっていなかった自分が恥ずかしくなるのですが、それはそれで、いいのです。
最終的に理解できれば。
コメント一覧
あび 2006年05月08日 22:27
レンタルサーバって自力でDNSサーバを用意しなきゃいけないの?
サーバ業者のDNSが勝手に名前解決してくれるんじゃないの?
IPアドレスとマシンと経路だけ提供して「あとはご自由に!」って
ことなのかな。まあ、確かにそっちの方が自由でよさそうだけど。
サーバ業者のDNSが勝手に名前解決してくれるんじゃないの?
IPアドレスとマシンと経路だけ提供して「あとはご自由に!」って
ことなのかな。まあ、確かにそっちの方が自由でよさそうだけど。
おかあつ 2006年05月08日 22:37
ここは デディケーションサーバーといって セットアップから全部やらせてくれるんだよね。
DNSのセットアップ モジュールのアップデート等々めんどくさい反面、J2SE5.0をインストールできる。 これは大きい。
自宅においてもいいけど、固定IPは値段的に結構敷居が高いし騒音もあるし火災も心配だし...。 フレッツ+サーバーレンタルで月額6800円だったらそれでいいかなと思う。
そういう時代が来たなと思う。
ちなみに DNSサーバーは別途月額1000円でやってくれるらしい。 本当はセカンダリDNSもおかないといけないんだけど、業務用ではないのでまぁいいかなと思う。
http://sakura.ne.jp/だよ。
DNSのセットアップ モジュールのアップデート等々めんどくさい反面、J2SE5.0をインストールできる。 これは大きい。
自宅においてもいいけど、固定IPは値段的に結構敷居が高いし騒音もあるし火災も心配だし...。 フレッツ+サーバーレンタルで月額6800円だったらそれでいいかなと思う。
そういう時代が来たなと思う。
ちなみに DNSサーバーは別途月額1000円でやってくれるらしい。 本当はセカンダリDNSもおかないといけないんだけど、業務用ではないのでまぁいいかなと思う。
http://sakura.ne.jp/だよ。
miy 2006年05月08日 23:40
自分のサーバでレゾルバ動かしておくと安心なんだよね。
外に設定しておいたレゾルバが死んだりしてメール配信できなくなったりしたら最悪。
外に設定しておいたレゾルバが死んだりしてメール配信できなくなったりしたら最悪。
miy 2006年05月08日 23:42
でも意外とパフォーマンスではBIND9に負けてたりするんだよね。djbdns。
おかあつ 2006年05月09日 00:11
>自分のサーバでレゾルバ動かしておくと安心なんだよね。
へぇ...そうなんだ。
>でも意外とパフォーマンスではBIND9に負けてたりするんだよね。djbdns。
うーん...僕の感じだと...
サーバー屋さんが言うパフォーマンスって疑わしい。
プログラマがやると、きちんとロジックに応じてホワイトボックス的にパフォーマンスを測るので、状況に応じたパフォーマンスというのが的確に出ると思う。
だけど、サーバー屋さんって 言葉は悪いけど、バカ筋肉テストしかしない時が多いので、本当に限られた状況のパフォーマンスしか測っていない事が多いような気がする。
全部が全部じゃないけど...
ロジックの組み方によっては「全般的に遅いんだけど集中的なアクセスには強い」とか そういうような 特定の状況で強みを発揮する場合もあるのでなんとも言えないと思う。
また、負荷をパラメーターとすると、ロジックによっては一次関数的にパフォーマンスが悪くなるやつもあるし二次関数的にパフォーマンスがわるくなるやつもある。逆関数的になるときもある。
だから、端的な測り方じゃなんともいえないはずなんだよね。
と、思う事が多い。 そうじゃないときもあるけど。
へぇ...そうなんだ。
>でも意外とパフォーマンスではBIND9に負けてたりするんだよね。djbdns。
うーん...僕の感じだと...
サーバー屋さんが言うパフォーマンスって疑わしい。
プログラマがやると、きちんとロジックに応じてホワイトボックス的にパフォーマンスを測るので、状況に応じたパフォーマンスというのが的確に出ると思う。
だけど、サーバー屋さんって 言葉は悪いけど、バカ筋肉テストしかしない時が多いので、本当に限られた状況のパフォーマンスしか測っていない事が多いような気がする。
全部が全部じゃないけど...
ロジックの組み方によっては「全般的に遅いんだけど集中的なアクセスには強い」とか そういうような 特定の状況で強みを発揮する場合もあるのでなんとも言えないと思う。
また、負荷をパラメーターとすると、ロジックによっては一次関数的にパフォーマンスが悪くなるやつもあるし二次関数的にパフォーマンスがわるくなるやつもある。逆関数的になるときもある。
だから、端的な測り方じゃなんともいえないはずなんだよね。
と、思う事が多い。 そうじゃないときもあるけど。
あび 2006年05月09日 01:12
おや、さくらインターネットですか。私もレンタルサーバのライトプランを使っています。差詰め、下宿暮らしの私と分譲一戸建てのおかあつさんといったところでしょうか。まぁ、お互い同じ町内ですね(笑
おかあつ 2006年05月09日 01:18
あっ そうだったんだ
僕もJ2SE5.0さえ必要なければ下宿暮らしでオッケーなんだが...
僕もJ2SE5.0さえ必要なければ下宿暮らしでオッケーなんだが...
miy 2006年05月09日 11:15
余計なことだけどdnscacheはdjbdnsの中の1モジュールという位置づののはず。
おかあつ 2006年05月09日 12:22
うむ~そうだね。
おかあつ 2006年05月09日 13:54
>サーバー屋さんが言うパフォーマンスって疑わしい。
あっ ... そうか。 これは、べつに miy がやったテストの事を言ってるのではなくて、一般論だからね。
少し前に Apacheと その他のWEBサーバー/アプリケーションサーバーについて(jettyとかtomcatとか) 話しているのを見たときに色々思った事があったんだ。知ってるかもしれないけどパフォーマンス測定について色々と異論を唱えている人たちというのはいて、僕はすごく同意なところがある。
余談だけど...
http://www.atmarkit.co.jp/news/200602/25/was.html
これを見たときも色々思った。
「お客様、困ります」って感じがした。
「そう思うなら自分で直せよ」とも思った。
「そんな乱暴なことしたら、開発者居なくなっちゃうよ」とも思った。
一億総ユーザーの時代到来。 プログラマはいろいろ辛い。
あっ ... そうか。 これは、べつに miy がやったテストの事を言ってるのではなくて、一般論だからね。
少し前に Apacheと その他のWEBサーバー/アプリケーションサーバーについて(jettyとかtomcatとか) 話しているのを見たときに色々思った事があったんだ。知ってるかもしれないけどパフォーマンス測定について色々と異論を唱えている人たちというのはいて、僕はすごく同意なところがある。
余談だけど...
http://www.atmarkit.co.jp/news/200602/25/was.html
これを見たときも色々思った。
「お客様、困ります」って感じがした。
「そう思うなら自分で直せよ」とも思った。
「そんな乱暴なことしたら、開発者居なくなっちゃうよ」とも思った。
一億総ユーザーの時代到来。 プログラマはいろいろ辛い。
miy 2006年05月09日 14:23
> あっ ... そうか。 これは、べつに miy がやったテストの事を言ってるのではなくて、一般論だからね。
そこは理解してるよ。
djbの良さはやるべきことをちゃんとやって余計なことをやらないというところにあると思っているので、パフォーマンスが良いかどうかは2次的なものだというのが自分的な結論です。
ちなみに……。
×レゾルバ
○DNSキャッシュ
お恥ずかしい。
そこは理解してるよ。
djbの良さはやるべきことをちゃんとやって余計なことをやらないというところにあると思っているので、パフォーマンスが良いかどうかは2次的なものだというのが自分的な結論です。
ちなみに……。
×レゾルバ
○DNSキャッシュ
お恥ずかしい。
おかあつ 2006年05月09日 14:39
>djbの良さはやるべきことをちゃんとやって余計なことをやらないというところにあると思っているので、パフォーマンスが良いかどうかは2次的なものだというのが自分的な結論です。
そうだね。 常にシンプルな物が速い訳ではないからね。
そうだね。 常にシンプルな物が速い訳ではないからね。
おかあつ 2006年05月09日 14:41
ぐぉー...
networksolutions の フロントエンド どうあがいても DNSサーバーを2個要求する。
そのくせ networksolutionsで用意してくれているおまけのDNSサーバーは www が無いアドレスをちゃんと処理してくれない。
networksolutions の フロントエンド どうあがいても DNSサーバーを2個要求する。
そのくせ networksolutionsで用意してくれているおまけのDNSサーバーは www が無いアドレスをちゃんと処理してくれない。
おかあつ 2006年05月09日 14:44
と、思ったらうまくいった。
結論 ⇒ networksolutionsでドメインをとった時は DNSサーバーいらず。
便利だ!!!!
副次的な結論 ⇒ オレの3日間をかえせーーーーーーーーーー
... でも djbdnsと 出会えたからいいのです。
結論 ⇒ networksolutionsでドメインをとった時は DNSサーバーいらず。
便利だ!!!!
副次的な結論 ⇒ オレの3日間をかえせーーーーーーーーーー
... でも djbdnsと 出会えたからいいのです。
おかあつ 2006年05月09日 14:45
次は J2SE5.0だぁ
あび 2006年05月10日 18:30
> 2006年05月08日 22:27あび
> レンタルサーバって自力でDNSサーバを用意しなきゃいけないの?
もしかして、俺の最初の疑問が的中?
> レンタルサーバって自力でDNSサーバを用意しなきゃいけないの?
もしかして、俺の最初の疑問が的中?
おかあつ 2006年05月10日 19:07
いや、そうではない。
恐らく、*.comは管理会社が非常に多く、激しい競争が発生しているので、その会社も付加価値として簡易DNSサーバーレンタルのサービスを打ち出したんだと思う。
僕のもう一個のドメイン、*.nu は全ドメインをひとつの会社が管理しているけど、DNSサーバーレンタルはなかった。
ただし、その時使ったレンタルサーバーはdedicatedではないのでレンタルサーバーサイドでDNSサーバーを用意してくれた。(そうでなければバーチャルドメインを実装できないだろうし)
しかし、今回はサクラのdedicatedサーバーなので全部自分で用意してくれという事だった。 だからDNSサーバーもなかった。
ちなみにサクラネットでは、依頼すればDNSサーバーをレンタル提供してくれる。 有料で月額1000円らしい。
dedicatedサーバーというのはいい。多少面倒だけど、とにかく、要するに自分でOracleを入れればOracleを使えるというわけだし。
ところで、DNSサーバーって必ず2個用意しないといけないもん?networksolutionsは2個用意しないと絶対にエラーになるようになってた。
恐らく、*.comは管理会社が非常に多く、激しい競争が発生しているので、その会社も付加価値として簡易DNSサーバーレンタルのサービスを打ち出したんだと思う。
僕のもう一個のドメイン、*.nu は全ドメインをひとつの会社が管理しているけど、DNSサーバーレンタルはなかった。
ただし、その時使ったレンタルサーバーはdedicatedではないのでレンタルサーバーサイドでDNSサーバーを用意してくれた。(そうでなければバーチャルドメインを実装できないだろうし)
しかし、今回はサクラのdedicatedサーバーなので全部自分で用意してくれという事だった。 だからDNSサーバーもなかった。
ちなみにサクラネットでは、依頼すればDNSサーバーをレンタル提供してくれる。 有料で月額1000円らしい。
dedicatedサーバーというのはいい。多少面倒だけど、とにかく、要するに自分でOracleを入れればOracleを使えるというわけだし。
ところで、DNSサーバーって必ず2個用意しないといけないもん?networksolutionsは2個用意しないと絶対にエラーになるようになってた。
あび 2006年05月10日 19:55
なるほど、ドメインの取得は別会社依頼だから、そうなるのね。
納得。
DNSはマスタとスレーブを用意できるというのは知っているけれど
絶対に用意しなきゃいけないものだとは思えないのだが・・・。
納得。
DNSはマスタとスレーブを用意できるというのは知っているけれど
絶対に用意しなきゃいけないものだとは思えないのだが・・・。
おかあつ 2006年05月10日 20:18
そうだよねぇー
まぁ networksolutions のそのソフト、おまけだからな...。
この制約があるから自前のDNSサーバー諦めた... けどこういう大きな会社だったら外部のDNSサーバーのほうが信頼あるかも...ね。
結局使わなかったけどdjbdnsの知識は使えるな。 djbdnsみたいな小さいDNSサーバーがあると簡単にダイナミックDNSも作れるね。 サーバーって勉強すればするほど面白いね。
まぁ networksolutions のそのソフト、おまけだからな...。
この制約があるから自前のDNSサーバー諦めた... けどこういう大きな会社だったら外部のDNSサーバーのほうが信頼あるかも...ね。
結局使わなかったけどdjbdnsの知識は使えるな。 djbdnsみたいな小さいDNSサーバーがあると簡単にダイナミックDNSも作れるね。 サーバーって勉強すればするほど面白いね。