FLAGS

MENU

NOTICE

2006年3月19日日曜日

メモ・王と鳥 (mixi05-u459989-200603191439)

ミクシ内で書かれた旧おかあつ日記を紹介します。
メモ・王と鳥
2006年03月19日14:39
宮崎駿、高畑勲両氏の“運命変えた”「王と鳥」初公開 この作品がなければジブリは生まれなかった

 約半世紀前につくられたフランスの長編アニメ映画「王と鳥」(ポール・グリモー監督)のデジタルリマスター版が7月29日に劇場初公開されることが17日、分かった。同映画は、高畑勲監督(70)、宮崎駿監督(65)がともに多くの影響を受けたと公言する作品。世界で高い評価を受けている「ジブリ作品」の“生みの親”ともいえる映画だ。高畑自身が日本語字幕を担当している。ジブリの原点に触れることができそうだ。

 フランスの名作アニメ映画がスクリーンでよみがえる。仏アニメ界の巨匠ポール・グリモー氏が監督を務め、仏の有名な詩人ジャック・プレヴェールが脚本。製作は約半世紀前。傷んだ部分の映像修整が施され、デジタルリマスター版で日本の劇場で初公開される。 今回、日本語字幕を担当する高畑勲監督、宮崎駿両監督に大きな影響を与えた作品だ。「おもひでぽろぽろ」などで知られる高畑氏は「少なくとも、もしこれを見ていなければアニメーションの道に進むことはなかった」とコメント。人生を揺るがした1本だ。

 一方、「千と千尋の神隠し」で米アカデミー賞でオスカーを獲得し、ベルリン映画祭で金熊賞も受賞した宮崎駿監督も感銘を受けた。「王と鳥」映画は高くそびえる宮殿が象徴的に描かれる。

 宮崎監督は「千と千尋―」の時、水平と垂直空間の使い方の素晴らしさを問われた際、こう言い残している。「垂直空間の使い方ならポール・グリモーの『王と鳥』をあげないわけにはいきません」「それ以前は水平方向の動きしかありませんでした。物語がホンモノになるには、映画の中できちんとした上昇の動きが必要」と語ったこともある。

 ひょっとして、この作品との出合いがなければ「ハウルの動く城」もなかったかもしれない。高畑、宮崎両監督の“生みの親”とも言っていい傑作。いまでは世界的な評価を不動のものとしているジブリの源流として注目されそうだ。

 「王と鳥」はフランス初の長編アニメーションとして「やぶにらみの暴君」の題で1952年に公開。だが、グリモー監督とプレヴェール氏の承認なしに封切ったため問題に発展。グリモー監督がフィルムを取り戻し、作品の権利を買い取って79年に“リメーク”された幻の完全版だ。東京・渋谷のシネマ・アンジェリカで7月29日に公開される。

◆王と鳥

 物語はタキカルディ王国にそびえ立つ高層宮殿が舞台。部屋には3枚の絵があり、美しい羊飼いの娘、煙突掃除の青年、孤独な王の肖像画。娘と青年は恋に落ち、王が引き裂こうとする。2人は絵から逃げ出し、迷路のような複雑な階段を駆け下りていくが…。今作とほぼ同時期にはジブリの最新作「ゲド戦記」(宮崎吾朗監督)も封切られる。
(スポーツ報知) - 3月18日14時45分更新
コメント一覧
 
出展 2006年03月19日14:39 『メモ・王と鳥』

著者オカアツシについて


小学生の頃からプログラミングが趣味。都内でジャズギタリストからプログラマに転身。プログラマをやめて、ラオス国境周辺で語学武者修行。12年に渡る辺境での放浪生活から生還し、都内でジャズギタリストとしてリベンジ中 ─── そういう僕が気付いた『言語と音楽』の不思議な関係についてご紹介します。

特技は、即興演奏・作曲家・エッセイスト・言語研究者・コンピュータープログラマ・話せる言語・ラオ語・タイ語(東北イサーン方言)・中国語・英語/使えるシステム/PostgreSQL 15 / React.js / Node.js 等々




おかあつ日記メニューバーをリセット


©2022 オカアツシ ALL RIGHT RESERVED