FLAGS

MENU

記事区分 シリーズ 記事一覧 検索
現在カテゴリ『縦乗りを克服しようシリーズ』内の記事を検索中です...
縦乗りを克服しようシリーズ
日本人のリズム傾向を理論的に分析した記事(2017~)
日本人ジャズ批判
日本人ジャズの問題点を批判した記事(2015~)
おかあつ日記
ブログ『おかあつ日記』として執筆した記事(2012~)
タイ東北弁 イサーン語研究会
SNSサイトミクシィ内コミュニティー『タイ東北イサーン語研究会』で執筆した記事(2006~2012)
おかあつのミクシ日記
SNSサイトミクシィで執筆した日記(2005~2012)
おかあつ日記2000年復刻版
個人サイトで執筆した日記(1999~2000)
ナビゲーション項目を読み込み中です...

NOTICE

2011年5月30日月曜日

孤独な研究発表

ミクシ内で書かれた旧おかあつ日記を紹介します。
孤独な研究発表
2011年05月30日19:22
先日ラオ語でデタラメな文章を生成するウェブプログラムを書いた。
今回それをアレンジして、イサーン語のデタラメな文章を作るプログラムを書いた。

イサーン語デタラメ文章生成
http://ats.oka.nu/docs/so/isanora.html

ラオ語デタラメ文章生成
http://ats.oka.nu/docs/so/isanora.html

動いたら是非、動作報告ください。



イサーン語の原理を説明した表を作った。
多分今まで書いた中で一番凄い。
他人が作ったものと比較しても楽勝で勝っている。
素晴らしい。
自分で言うのも何だけど誰も説明したことがない核心に迫っている。

そんな核心になんか迫りたくないか。 わかったよ。 わかってるよ。


以下の場所にアップロードした。
http://ats.oka.nu/docs/lao-graphs.pdf

※ 以上のファイルを、互換性が高い PDF/A-1 というモードで作成した。 これならラオ文字がきちんと表示される可能性が高いのだけど、見えたら教えてください。

ソースファイルはこちら。 OpenOffice で開ける。
http://ats.oka.nu/docs/lao-graphs.ods

ソースを使うと、オートフィルターを使って詳しい比較を表示したりできるので便利。

コメント一覧
ヒロコ   2011年05月31日 02:58
ラオ語、ばっちり見えました^^
これで勉強できます!
ありがとうございます。
おかあつ   2011年05月31日 21:52
(^_^)
 
出展 2011年05月30日19:22 『孤独な研究発表』

著者オカアツシについて


小学生の頃からプログラミングが趣味。都内でジャズギタリストからプログラマに転身。プログラマをやめて、ラオス国境周辺で語学武者修行。12年に渡る辺境での放浪生活から生還し、都内でジャズギタリストとしてリベンジ中 ─── そういう僕が気付いた『言語と音楽』の不思議な関係についてご紹介します。

特技は、即興演奏・作曲家・エッセイスト・言語研究者・コンピュータープログラマ・話せる言語・ラオ語・タイ語(東北イサーン方言)・中国語・英語/使えるシステム/PostgreSQL 15 / React.js / Node.js 等々




おかあつ日記メニューバーをリセット


©2022 オカアツシ ALL RIGHT RESERVED