HTTP/1.1 サーバー完成
2006年02月07日20:07
ずっとHTTP/1.1サーバーを書いていたのですが、ようやくさまになってきました。
予想していたよりもはるかに面倒で大変でした。 一番大変だったのはコーディングよりも仕様の理解でした。HTTP/1.0は非常にシンプルでわかりやすいのですが、HTTP/1.1になると付け足しの仕様が多く、とても紛らわしかったです。
とにかく Transfer-Encoding:chunked に対応し、Keep-Aliveパイプライン処理に対応したHTTP/1.1サーバーができました。
multipart/form-dataも対応済みです。
また、TOMCATをはじめとするJ2EEアプリケーションサーバーがアメリカで作られたものなんだな、ということを何度か思いました。 細かいことですが、例外を捕捉して e.getMessage()で取得したメッセージが最終的に ISO-8859-1でエンコードされる運命にあり、これが運用時にデバッグを非常に困難にするので絶対にまずい、という認識がかけらも感じられませんし、これを修正するのはいたって簡単だからです。
さらにテストが必要なことと、できればhttpsや圧縮転送に対応したいので、もうちょっとがんばります。
予想していたよりもはるかに面倒で大変でした。 一番大変だったのはコーディングよりも仕様の理解でした。HTTP/1.0は非常にシンプルでわかりやすいのですが、HTTP/1.1になると付け足しの仕様が多く、とても紛らわしかったです。
とにかく Transfer-Encoding:chunked に対応し、Keep-Aliveパイプライン処理に対応したHTTP/1.1サーバーができました。
multipart/form-dataも対応済みです。
また、TOMCATをはじめとするJ2EEアプリケーションサーバーがアメリカで作られたものなんだな、ということを何度か思いました。 細かいことですが、例外を捕捉して e.getMessage()で取得したメッセージが最終的に ISO-8859-1でエンコードされる運命にあり、これが運用時にデバッグを非常に困難にするので絶対にまずい、という認識がかけらも感じられませんし、これを修正するのはいたって簡単だからです。
さらにテストが必要なことと、できればhttpsや圧縮転送に対応したいので、もうちょっとがんばります。
コメント一覧
つっきー 2006年02月08日 06:44
なんのことだかよくわかんないけど、完成おめでとう!なにごとも詰めが肝心だから最後まで気を抜かないでね。
kikuyan 2006年02月08日 09:27
しばらく見ないと思ったら、そんなもの仕込んでいたんだ(^^;
彼らは、0と1じゃなくAからZでコンピュータと会話できるようになった時点で、自分達の仕事は終わったと思っているんです(笑)
彼らは、0と1じゃなくAからZでコンピュータと会話できるようになった時点で、自分達の仕事は終わったと思っているんです(笑)
おかあつ 2006年02月08日 20:13
>彼らは、0と1じゃなくAからZでコンピュータと会話できるようになった時点で、自分達の仕事は終わったと思っているんです(笑)
UTF-8もASCIIとの互換性が...(以下略)
次はHTTP/1.1 ファイルサーバーと PROXYです。次に非J2EEアプリケーションサーバー。最終的にはSHOUTCASTサーバーまで行く予定です。
まだ、先は長い...。
UTF-8もASCIIとの互換性が...(以下略)
次はHTTP/1.1 ファイルサーバーと PROXYです。次に非J2EEアプリケーションサーバー。最終的にはSHOUTCASTサーバーまで行く予定です。
まだ、先は長い...。