あまり
2008年11月12日03:26
僕はずっとプログラムを組んでいる。 疲れてきたようだ。
今日、ずっと考えていて、ある数を3で割ったあまりを表にすると4の周期でグルグル回ると思い込んでいた。 その思い込みは一日中続いた。
0÷3=0 ...0 / 1÷3=0 ...1 / 2÷3=0 ...2
3÷3=1 ...0 / 4÷3=1 ...1 / 5÷3=1 ...2
6÷3=1 ...0
上記が正しい。 しかしである。 今日、僕は、一日中、両手を出して、指折り指折り
あまりを、0,1,2,3 ... 0,1,2,3 って数えて、おかしいな、おかしいな、とやっていた。
さっき気がついた。 間違ってるじゃん!
疲れてるな。 いや、ただそそっかしいだけか。
今日、ずっと考えていて、ある数を3で割ったあまりを表にすると4の周期でグルグル回ると思い込んでいた。 その思い込みは一日中続いた。
0÷3=0 ...0 / 1÷3=0 ...1 / 2÷3=0 ...2
3÷3=1 ...0 / 4÷3=1 ...1 / 5÷3=1 ...2
6÷3=1 ...0
上記が正しい。 しかしである。 今日、僕は、一日中、両手を出して、指折り指折り
あまりを、0,1,2,3 ... 0,1,2,3 って数えて、おかしいな、おかしいな、とやっていた。
さっき気がついた。 間違ってるじゃん!
疲れてるな。 いや、ただそそっかしいだけか。
コメント一覧
おかあつ 2008年11月12日 03:40
上は実は中国人の剰余定理といわれている奴だ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%89%B0%E4%BD%99%E5%AE%9A%E7%90%86
...
そういえば、僕は、三角関数は学校で習ったわけではなくて、独学なんだよな。 いつだったか、学校の教科書を引っ張り出してきて、仕事の昼休みとかの時間をぬって勉強して覚えたんだった。
で、当時、数学を勉強するのは、本を集めるのが大変だったことを覚えてる。
行列も同じ様に独学でマスターしようと思ったのだけど、こっちはなかなかいい本がなくてわからなかった。 そういうわけで、行列は挫折したまま、今でもわからないのだった。
しかし、今は本当にいい時代だ。
wikiがあるので、やる気さえあればいくらでも勉強できる。
http://en.wikipedia.org/wiki/Matrix_multiplication
これさえがあれば、しばらく取っ組み合えば理解することができそうだ。
いい時代になった...。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%89%B0%E4%BD%99%E5%AE%9A%E7%90%86
...
そういえば、僕は、三角関数は学校で習ったわけではなくて、独学なんだよな。 いつだったか、学校の教科書を引っ張り出してきて、仕事の昼休みとかの時間をぬって勉強して覚えたんだった。
で、当時、数学を勉強するのは、本を集めるのが大変だったことを覚えてる。
行列も同じ様に独学でマスターしようと思ったのだけど、こっちはなかなかいい本がなくてわからなかった。 そういうわけで、行列は挫折したまま、今でもわからないのだった。
しかし、今は本当にいい時代だ。
wikiがあるので、やる気さえあればいくらでも勉強できる。
http://en.wikipedia.org/wiki/Matrix_multiplication
これさえがあれば、しばらく取っ組み合えば理解することができそうだ。
いい時代になった...。
おかあつ 2008年11月12日 04:10
行列はこっちが本記事みたいだ。
http://en.wikipedia.org/wiki/Matrix_(mathematics)
夜間大学で習った外積っていうのは、要するにベクトル演算で、行列演算の一種だったのか。
http://en.wikipedia.org/wiki/Exterior_product
なんつうか。
当時僕は睡眠時間3時間で、仕事を8時間こなして、電車に飛び乗って学校で5時間勉強して、家に帰ってプログラミングを3時間やって、とか、ムチャムチャな生活をしてた。 時間の欠乏は火を見るよりも明らかだった。 でも、僕はどうしても知りたかったのだ。
結果はあまりよくなかった。 僕は、疲れてクタクタだった。
でも、なんと言うか、今、こうして wiki を眺めて思うのだけど、当時、僕が知りたいと思っていたようなことは、結果的に、その大学に居る人は誰も知らなかったのだということだ。 当時は経済的にも社会地位的にも全く自由じゃなかったので、それが見えなかった。 いろいろなことがうまく行かなかった。 いろいろなことに苛立たされた。 だけど、要するに、僕が思う「なんで?」という疑問に答えられる人は、そこに、ひとりも居なかったということなのだ。
でも、どうやら、僕が思っていたような疑問に対する回答が、このwikiには書いてあるようだ。 こうやってはっきりとした良い答えを見ると、過去、いかに恵まれなかったのかがよく見える。 それが凄く残念だ。 日本語のwikiは、数学系の記事も、コンピューター系の記事も、英語のwikiと比べると、随分見劣りする。 このことは、僕に、夜間大学時代の悪夢を思い起こさせる。
友達のつっきー氏は、そういう疑問に答えてくれる数少ない人のひとりであるような気がする。 だけど、ツッキーもなんだかんだいって、外国帰りで、普通の日本人とはぜんぜん違うしな。
『悪貨は良貨を駆逐する』...か。
『バカは伝染る』ともいう。
こうして自由なバンコクに居ると、いろいろ思う。
うーん...。
http://en.wikipedia.org/wiki/Matrix_(mathematics)
夜間大学で習った外積っていうのは、要するにベクトル演算で、行列演算の一種だったのか。
http://en.wikipedia.org/wiki/Exterior_product
なんつうか。
当時僕は睡眠時間3時間で、仕事を8時間こなして、電車に飛び乗って学校で5時間勉強して、家に帰ってプログラミングを3時間やって、とか、ムチャムチャな生活をしてた。 時間の欠乏は火を見るよりも明らかだった。 でも、僕はどうしても知りたかったのだ。
結果はあまりよくなかった。 僕は、疲れてクタクタだった。
でも、なんと言うか、今、こうして wiki を眺めて思うのだけど、当時、僕が知りたいと思っていたようなことは、結果的に、その大学に居る人は誰も知らなかったのだということだ。 当時は経済的にも社会地位的にも全く自由じゃなかったので、それが見えなかった。 いろいろなことがうまく行かなかった。 いろいろなことに苛立たされた。 だけど、要するに、僕が思う「なんで?」という疑問に答えられる人は、そこに、ひとりも居なかったということなのだ。
でも、どうやら、僕が思っていたような疑問に対する回答が、このwikiには書いてあるようだ。 こうやってはっきりとした良い答えを見ると、過去、いかに恵まれなかったのかがよく見える。 それが凄く残念だ。 日本語のwikiは、数学系の記事も、コンピューター系の記事も、英語のwikiと比べると、随分見劣りする。 このことは、僕に、夜間大学時代の悪夢を思い起こさせる。
友達のつっきー氏は、そういう疑問に答えてくれる数少ない人のひとりであるような気がする。 だけど、ツッキーもなんだかんだいって、外国帰りで、普通の日本人とはぜんぜん違うしな。
『悪貨は良貨を駆逐する』...か。
『バカは伝染る』ともいう。
こうして自由なバンコクに居ると、いろいろ思う。
うーん...。