FLAGS

MENU

NOTICE

2007年4月30日月曜日

【英語のお勉強】Javaは年齢と共に進歩しているのか (mixi05-u459989-200704300246)

ミクシ内で書かれた旧おかあつ日記を紹介します。
【英語のお勉強】Javaは年齢と共に進歩しているのか
2007年04月30日02:46
僕の大好きなプログラミング言語Javaが日に日に廃れていく昨今、Javaの作者であるジェームスゴスリングに突撃インタビューしている面白い記事があったので翻訳してみました。

沢山間違っていると思うのですが、とにかくたくさん翻訳です。

そういえば「日本語で訳して考えちゃダメだよ」とか昔言われた覚えがあるのですが、これを言った高校の先生、コ・ロ・ス!

これは、極初期の段階です。 ある程度レベルが上がったら、言葉の言い換え練習=翻訳を沢山やらないと「日本語を話すと英語が話せない&英語を話すと日本語が話せない」変な人になってしまいます。(今の僕だコリャ&タイ語が入って更に混乱)


元ネタ
http://news.com.com/Is+Java+getting+better+with+age/2008-7345_3-6022062.html
Published: January 9, 2006, 4:00 AM PST

追伸 ホームページ http://oka.nu/更新しました。
この翻訳もそのうちウェブで公開してみようかなと思います。

──────────────────────────

【というわけで単語集】

surefire 【形】 〈話〉必ずうまくいく、成功間違いなしの、確かな、確実{かくじつ}な
ignite 火がつく、 ~に火を付ける
dust-up 騒動 ・ とっちめる
come at the expense of ~を犠牲{ぎせい}にして成り立つ、~という代償{だいしょう}で手に入る
crusty 堅い皮のある 、気難しい
wane 衰える。
waning 衰弱
survey ~を見渡す、調査する、俯瞰する
uptake 理解、摂取
diversifying 分散する、多角化する、多様化する
steer away コントロールして遠ざける
vaguely controversial topics 漠然として議論の余地のある話題
innocuous 無害な
inferring 推測する
mob scene (俗)ごった返している
flip side 対照的な面 裏側 レコードのB面
indicators インジケーター
mob scenes 暴徒・民衆 統制{とうせい}が取れない群衆{ぐんしゅう}、暴徒{ぼうと}
Beyond かなた ~の向こう(側)に、~を越えて、~を過ぎて、~のかなたに
viable 〔計画などが〕実行可能{じっこう かのう}な
diversity 多様性
spiffy しゃれた、気の利いた、すてきな、こぎれいな 〈俗〉〔コンピュータのプログラムが〕素晴{すば}らしい出来{でき}の
transcends (限界{げんかい}などを)超える、~を超越{ちょうえつ}する、しのぐ、~に勝る
aspects 方位 > 面、側 > 解釈、角度、見地、見方 / 印象
adoption 採用
fail-over システム障害
corporate 【形-1】 法人{ほうじん}の、企業{きぎょう}の
in the sense ~という意味の
rock-solid 盤石の
dependable 【形】 信頼できる

──────────────────────────

Javaは年齢と共に進歩しているのか
2006年1月9日 4:00AM PST

A surefire way to ignite a Web flame war is to say one programming language is better than another. James Gosling, known the "father of Java," understands that as well as anybody.

あるプログラム言語が他よりも優れていると発言する事は、ウェブ論争に火をつける絶対成功間違い無しの方法だ。 JAVAの父であるジェームスゴスリングはこの点を誰よりもよく理解している。

In a recent blog, Gosling walked into the most recent dustup regarding Java and scripting languages.

先日、ゴスリングはブログのなかでJAVA対スクリプト言語に関する最新の騒動のなかに足を踏み入れた。

Scripting languages such as PHP and Python--also known as "dynamic" languages--are simpler to learn than Java and are a popular choice among developers, particularly for building Web pages. Many people, including former Java devotees, contend that the rising use of scripting languages and the so-called LAMP stack of open-source components comes at the expense of Java.

PHPやPythonといった、ダイナミック言語として知られるスクリプト言語は、JAVAよりも学習が簡単で、特にウェブサイト構築においては、Javaよりもより一般的な選択肢だ。 かつてのJAVA信者を含む多くの人々は、スクリプト言語やLAMPと呼ばれるオープンソースコンポーネントの台頭により、Javaは打ち負かされていると息巻いている。

Although clearly biased toward Java, Gosling, now the chief technology officer at Sun's Developer Products Group, isn't losing sleep over the issue. "It feels like we're only a third of the way through exploiting into what we can really do with Java. There's a lot of play in this puppy yet."

ところが、明らかにJavaに偏っているゴスリングは、いまや Sun Developer Products Group の開発役員主任だが、彼は、眠れないほど心配でたまらない、というわけではなさそうだ。

Gosling spoke to CNET News.com about the never-ending debate over programming languages, the bright side of being flamed and the future direction of Java.

ゴスリングは CNET New.com で、このプログラミング言語にまつわる終わらない論争について、その明るい一面と、Javaの展望について語った。

Q: There is this ongoing discussion about the merits of Java as a programming language. Many people say that scripting languages are replacing Java. So, is Java's use waning? Is it aging ungracefully? Is it getting old and crusty?

現在でもJavaの利点についての討論が現在進行形でかわされていますよね。 多くの人は、スクリプト言語がJavaにとって代わるといっています。 で、Javaは本当に衰えているんでしょうか。 年月と共に無様に年老いているんですか? 年齢と共に気難しく頑固になっているですか?

Gosling: Well, there's a part of me that actually wishes that was true--that would make my life a lot easier. But from everything I see, things like survey data from Evans Data, and just the enormous uptake we keep getting of Java and all the related technologies around it, there's no detectable slowdown.

えーと、それは、実は、僕がそうならないかなとか思っていることの一つなんですが... そうなれば僕の人生はもう少し楽だったでしょうから...。 ですが、私が見ている限りでは、エバンスデータ(マーケットリサーチ会社)からの調査結果とかを普段見ているんですが、見えるのはJavaやJava関連技術が生み出している莫大な利益だけですよ。 目に見えるようなスローダウンはありません。

I know there's a lot of people who wish there was a slowdown. For me the most exciting thing is the way that the excitement is sort of diversifying.

もちろん多くの人がスローダウンを願っているのは知っています。 私にとっては、もっともエキサイティングな事は、Javaがどんどん多様化していることです。

Q:Why did you say you wish it would get old and crusty?

何故、Javaが古くて気難しくなる事を願っている、なんておっしゃるのですか?

Gosling: Well, I've been doing this for a while, and there are times when I think, "You know, it would be nice to be able to take a vacation."

まぁ、僕は、これをちょっとながいあいだ、やってきているからね ... 時には「ちょっと休暇でも取れたら素敵なのになぁ」とか思うこともあるよ。

It's funny, looking at the blog replies (to his recent posting), I try really hard to steer away from even vaguely controversial topics. But because of who I am, it doesn't take very much before the blogosphere erupts in craziness.

おかしいんだけど、(つい最近あったエントリの)ブログのコメントを読んでいて、曖昧に物議を呼ぶようなトピックを避けることにものすごい神経を使っている。 だけど、僕がJavaの開発者だからか、前ほど大荒れになることは無くなったみたいだ。

AJAX is pretty cool, but it certainly has its problems.

At one level, I thought I was trying to be very laid back and innocuous, and people were inferring insults when there was none there. But the sort of flipside of that is that there's also a huge number of folks who came strongly to my defense. I thought that was quite heartwarming.

僕は、リラックスして誰からも無害であるようにつとめているんだけど、人々は何も無いと、逆に侮辱的なことを推論する。 でも逆に、膨大な人数の仲間が僕の見方になってくれている。 とても心強いと思ったよ。

I think one of the best indicators for me these days (of Java's health) is these developer education programs we do around the world. They're just getting bigger, and more and more people are showing up--particularly in places like China and India and Brazil, they are mob scenes.

僕にとっての(Javaの健全な進歩にとって) 最高のバロメーターだと思うのは、僕らが世界中でやっている開発者教育プログラムだ。 どんどん大きくなり、どんどん人々が集まってきている。 特に、中国やインドブラジルから人がどっと集まってきて、ごった返している。

Q:Let's talk about some of the points that have been brought up. Evans Data had a study showing that use of Java has been going down in North America for the past two-and-a-half years, although it's been going up in Asia. PHP and other scripting languages are getting more popular and robust. And if you look at Web 2.0 companies, it seems that lot of them are using AJAX, which involves scripting.

では、最近話題になっていることについて話し合いたいと思います。 エバンスデータの調査結果nよると、Javaの利用率はこの2年半北アメリカでは下がっていますが、アジア地域では上がっています。 PHPやその外のスクリプト言語はよりポピュラーで堅調な動きを見せています。 WEB2.0企業を見てみますと、ほとんどの企業でAJAXと共に(Javaではなく他の)スクリプト言語を採用しています。


Gosling: Well, AJAX is just a style of using JavaScript to build advanced things. It's pretty cool, but it certainly has its problems.

まぁ、AJAXというのは、ただ単にJavaScriptを使ってより高度なものをつくるというスタイルの事だからね。 なかなかいいアイデアだけど、明らかに問題があるよね。

Q:Right. Then there are books like "Beyond Java," which says that Java is great for some things but for Web development, other development languages and frameworks are better. So, what's your reaction to that? Do you think that it's well-founded?

そうですね。 そして 「Javaの次は」 というような本では次のようなことが言われています。 「確かにJavaは優れた言語だ ... ウェブ開発以外では。 ウェブ開発では他の言語のほうが優れている」 と。 では、それに対してどのような行動をとろうとお考えですか? 根拠が十分な意見だとお考えですか?

Gosling: Well, there's bits of both. When you take a look at something like PHP, which is totally focused on doing just Web development--if you're just generating a Web page, PHP is actually pretty good. It's almost a clone of JSP (Java Server Pages), pretty much is exactly a clone of JSP.

うーん、どちらもそれぞれ一理あるよね。 PHP見たいな言語を見ると、WEBアプリ開発に完璧に特化しているよね。 もし、ただ単にHTMLを生成して出力したいだけなら、実はPHPは非常にいい。 あれはほとんどJSPのクローンだね。 そう正にJSPのクローンだ。

The place where I think it's getting messy is when you go beyond something that is purely Web page generation. As soon as you start doing much analysis or integration with other kinds of computation, it gets difficult because something like PHP is very focused on Web page generation.

ゴチャゴチャになる分かれ目というのは、HTML生成以上の事をやらせようとした時なんだよね。 もう少し詳しく分析しようとしたり、他の処理と統合しようとしようとすると、すぐにものすごく難しくなる。 PHPは、HTML生成に高度に特化しているからだ。

------------------------

One of the things that we often find is that people will do the Web page piece in PHP, and then the back-end data analysis kind of stuff is done in Java code. Often, what goes on is not that one technology displaces another, but one technology augments another.

これは、僕らがよく見かけることなのだけど、 HTML生成はPHPに任せてバックエンドのデータ分析にJavaのコードを利用するというふうに設計する人がいる。 一般的にいって、ある(新しい)技術が現れたからといって他の技術が駆逐されてしまうわけではなく、それぞれの技術が足りない部分をお互いに保管しあうものだ。

Q:If that increasingly becomes the case--that Java is used on the server, and scripting on the front end--isn't that a problem for Java?

もし、サーバーはJAVA、スクリプト言語はフロントエンド、というケースが増えたら、それはJavaにとって問題とはならないのですか?

Gosling: I guess I've always thought of the Web front-end stuff, in the spectrum of the world's computing tasks, to be one of the more straightforward and simple. There's a lot of scripting stuff that people have been doing within the Java context--JavaScript itself, languages like Groovy and J/Python and J/Ruby.

僕は、今までずっと WEBアプリのことを、世界中の多種多様なコンピューターの仕事と同じ様に、 普通に直接的でシンプルなものであるべきだと思ってきた。 Javaの世界にも、 多くの人たちに利用されているスクリプティング言語がある。 JavaScript自体もそうだし、他にも、Groovy、 Python(JPython) Ruby(JRuby) の様な言語もある。

One of the things that is often not well appreciated is that Java is really a two-level language: It's the virtual machine and it's the sort of ASCII syntax…all the other really interesting magic is in the virtual machine, the things that people never actually see. There are many, many, many scripting languages that have been put on top of that virtual machine.

Javaでしばしばあまりありがたくないことは、Javaというのが「2層言語」だということがある。 仮想マシンと単にASCII上の文法という問題と...。 これ以外の全ての興味深い魔法のように便利な機能は、全て仮想マシンのなかにある。 これは、人々が絶対に見ることがないところだ。 世の中には、本当に多くのスクリプト言語があるが、これらはみな仮想マシンの最上層で実装してしまっている。

Q:Why would you want to write use scripting in conjunction with the Java virtual machine (JVM)?

なぜ、仮想マシンでスクリプティング接続を実装したいとお考えですか?

Gosling: One of the nice things about doing scripting languages that way is that they instantly get access to a gigantic library of tools, and they get very highly tuned performance and great interoperability…You can use Groovy and get access to point-of-sale terminal stuff, smartcard stuff and math libraries to do Fourier transforms--whatever gets you excited.

そうやってスクリプティング言語を使うところのいいところは、巨大なライブラリに手軽にアクセスできるうえ、極めてパフォーマンスチューンされており、相互運用性が高いことだ。 Groovyをつかえば、POS端末にアクセスにもアクセスできる。 スマートカードにもアクセスできる。 フーリエ変換をするような数学ライブラリにもアクセスできる。 好きなことが簡単に出来る。

Q:Java was designed for distributed computing and is regularly used for complex jobs. Should Java be used for simpler jobs?

Javaは分散処理などの一般的に非常に複雑な処理も念頭において設計されていますが、Javaはもっと単純な処理でも利用されるべきだとお考えですか?

Gosling: Historically, it's worked very well for simpler jobs. There's just sort of a trade-off though--if you make something so that it does really simple jobs really easily, it tends to fall over when you try to do big things.

Javaはかつて単純な処理でもとても使いやすかった。 ただ単に、トレードオフの問題なんだよね...。 もし、簡単なことをものすごく簡単にできるようにすると、大きな事をしようとするときにとても失敗しやすくなってしまう。

[One of the things that is often not well-appreciated is that Java is really a two-level language: It's the virtual machine and it's the sort of ASCII syntax.]

One of the general design directions for Java over the last several years has been that we had really focused on the extremely high end. So if you were a big bank and you wanted to ride a transaction server that would handle $100 billion a night--and there are people who do that--then all the infrastructure in the Java world would handle that. With that came along a loss of simplicity, because there are all these obscure things that you have to deal with when things are that large. You have to deal with robustness as there really is…in this sort of high-end world.

ここ数年でのJavaの一般設計方針の一つに、ものすごいハイエンドな事に特化するという事があった。 もし巨大な銀行家がいて、巨大なサーバーに接続して一夜にして1000億ドル規模のトランザクションを発生させたりとか ... それが実際それをやる人が居るんだよね ... これらをJavaで構築された全てのインフラ設備が管理する。 こういうことをさせるために、多少単純さを失ってしまう。 物事が大きくなってくると、本当に多くの細かな曖昧な事柄を相手にしなければならないからだ。 こういうことをするときには、本当の意味での堅牢さというものに取り組まなければならない。 特にこういうハイエンドな世界では。

Q:Ease of use has historically been a barrier for Java adoption. What are you doing about that?

使い勝手の悪さははこれまでもJavaの採用を妨げてきました。 これについてはどういう取り組みをしていますか?

Gosling: What we've been trying to do, actually, is rather than attack simplicity by changing the language--because often, if you try to make the language simpler, then you destroy your ability to handle the high-end stuff--we've been focusing our efforts for simplicity...on tools. So, if you look at Java Studio Creator, it lets you drag and drop AJAX components and database accesses and things, and build Web pages very, very quickly.

我々がこれまでどういう取り組みをしてきたかと言うと、言語を変更することで単純さを減らしていたようなものだった。 繰り返すけど、もしも言語を単純にしようとすると、どうしても我々が特化しようとしているハイエンドな処理と両立できなくなってしまう。 単純さにも特化しようとしてきた... ツールでは。 もし Java Studio Creator を見てみれば、 AJAXコンポーネントやデータベースアクセスなどというコンポーネントをドラッグ&ドロップで配置して、WEBアプリをものすごくすばやく生成できる。

One of the things that's nice about the way that we do that is (what) the tools generate has all the sophistication necessary. You don't have to actually do anything fancy to be able to deploy this on a large redundant cluster with failover, remote management--all that kind of comes along for free.

これまで僕らが取り組んでいたことでよかった事は、ツールにそういう洗練さを肩代わりさせたことだ。 実際、これを障害を起こした巨大で冗長なシステムにデプロイするとき、ゴチャゴチャしたことは何もする必要は無い。 リモートマネージメント等のツールが無料でついてくるわけだし。

Q:But then over time, they get bigger and more complicated.
しかし、これでは、時間がたてば、より巨大により複雑になってしまいます。

Gosling: They get bigger and more and more complicated, and you end up with these "fall on your face" transition points, where you have to throw things out.

確かにより巨大により複雑になっていくし、結局最終的にもうこれ以上どうしようもないという地点にたどり着いてしまう。

We've tried to make it so that you can start out in a very simple easy-to-use world through the tools, and then as you scale up, the tool reveals more and more of the complexity.

僕らは、ツールを利用するという方法によって、まず取っ掛かりがよい単純で簡単に使える世界を作り上げて、その後利用者のプログラムのスケールが徐々に大きくなるにつれ、ツールがその複雑さを少しずつ暴露するように努力した。

-----------------

Q:In the last few years, there has been a lot of interest in LAMP (a Linux software combination) as a development stack, whereas as a few years ago people said there were two primary stacks: J2EE and Microsoft's .Net. Has LAMP become a viable option to what's offered in the Java world?

ここ数年、LAMP ( Linux 関連ソフトを組み合わせた開発スタイル) が脚光をあびています。 これは、つい数年前までは J2EE とマイクロソフトの.NETでした。 Javaが提供するの世界で、LAMP構成は、現実的な選択肢になりえますか?

Gosling: LAMP has certainly become quite viable, and Java works perfectly well in the LAMP world of Linux, Apache and MySQL and PHP. Java actually fits into that mix pretty nicely and gets used in that mix pretty commonly.

LAMPは間違いなく非常に現実的な選択肢だし、Javaは LinuxやApache MySQL PHPといった LAMPの世界で完璧にうまく働く。 Javaはこういう混合した状況でもちゃんと協調できる。

In general, I'm philosophically quite a big fan of diversity in the marketplace…I actually personally don't feel a great sense of difference there.

一般的にいって ... 僕は、哲学的に、マーケットの多様性が大好きなのだけど ... まぁ僕は個人的には、あまり大きな違いを感じないかな。

Q:It sounds like you're not necessarily concerned about the emergence of things like Ruby on Rails or more use of PHP or LAMP. These things are not explicitly Java, but it sounds like that's okay, from your point of view.

なんだか、Ruby on Rails や PHPの利用者の増加 やLAMP についてあまり気にして無いように見えますが... 確かにこれらはJavaではありませんが、それはそれでよいとおっしゃるのでしょうか。

Gosling: I actually think they're cool. All these things do actually work together. Particularly when you look at some of the flavors of Ruby--like there's one called J/Ruby, which is an implementation of Ruby on the JVM (Java Virtual Machine). That's actually pretty spiffy; they get some very nice stuff there. My one wish with the scripting folks is that on average they aren't weird enough.

実は、僕は、これらはなかなかいけてると思っている。 これらは全て実際にうまく働く。 特に、Ruby 関連の技術 ... J/Rubyと呼ばれている Ruby のJVM上での実装の様な奴は、なかなか良い。 あれは、とてもイカしてる。 なかなかいいものを持っている。 一つだけ言わせてもらえるならば、ちょっとヘンさが足りないね。

Q:What do you mean?

どういう意味ですか?

Gosling: Well, if you look at many of them, they kind of look like Java programs.

まぁ、あれをちょっとよく見てみると、Javaとさほど変らないからね。

Q:Meaning that if they're going to be doing something different, they should really do something different from what's already there in Java?

それは、何かを違う方法でやろうとするなら、Javaでやっている方法とは本当に異なった方法でやるべきだという意味ですか?

Gosling: I mean it feels to me like there's enormous territory for people to do really innovative and interesting things, and it feels like people are just kind of scratching the surface.

それは、僕が感じるだけなんだけど、僕らには、革新的な解決を待ち望んでいる、とんでもなく莫大な量の面白い問題が残されていると思うんだけど、僕には、みんな、その表面をちょろっとかき回しているようにしか思えないんだよね。

Q:Is Java going to remain a general-purpose language and platform, or is it time for it to specialize in mobile or in server stuff?

今後Javaは一般用途としての言語としてとどまるとお考えですか? それとも モバイルやサーバー環境に特化される時が来たとお考えですか?

Gosling: There are number of paradoxes involved here. On the one hand, you get a lot of power by specializing. On the other hand, you actually get a lot of power by being general, by hooking things together, by having an environment that works on a lot of places, and that's been one of the areas that's been pretty powerful for us.

ここには、沢山の矛盾が関連している。 一方は特化していく勢力だ。 もう一方は、特化せず一般的な存在であろうとする勢力で、いろいろなものをまとめて一つにしたり、一つの環境をあちらこちらで動くようにしたりする勢力なのだけど、これは、僕らにとっては非常に強力な影響力を持っている。

"My one wish with the scripting folks is that on average they aren't weird enough."

One of the flip sides of that is people tend to focus on the technologies. But if you focus on the skill sets of the developers, one of the things that's been really powerful in the Java community is that a developer can learn Java and then work on an app server, work on a transaction server, work on a piece of networking protocol, work on an app in a cell phone, work on an app that's controlling some piece of factory automation, work on an app that's in a smart card. You end up with a skill set that is extremely portable, not just a technology that's portable… It's funny when you talk to the CIOs, CTO crowd--that ends up being a really huge deal.

その裏を返すと、人々はテクノロジーにばかり注目しがちだということなんだ。 だけど、もし、技術に注目してみれば、Javaコミュニティーで最も強力なことの一つは、開発者がJavaを学ぶことだろう。 ひとたび Javaを 学べば、 アプリケーションサーバーの開発、トランザクションサーバーの開発、ネットワークプロトコルについての開発、携帯アプリの開発、工場のオートメーションをコントロールするアプリの開発、スマートカードに入っているアプリケーションの開発、と様々な分野で利用できる。 こうして学んだ技術は、最終的に極めて応用範囲が広いものだ。 ただ単にテクノロジーの応用範囲が広いという事にとどまらない。 可笑しいんだけど、最高投資責任者や最高技術責任者がいっぱい集まっているところで話をすると、必ず、最後には大きな大事になっているんだよね。

Q:The Ruby on Rails people are excited about it because it's productive, whereas people will say Java just doesn't have the same productivity for Web development. Why are we still just waiting for that?

Ruby on Rails の件ですが、人々はとても興奮しているように見えます。 それは、とても生産性が高いからという事ですが、つまり裏を返せば、Web開発でJavaが同じ生産性を持たないからです。 何故、みな待ち望んでいるのでしょうか。

Gosling: I think a lot of people who are saying that haven't actually tried any of the high-end Java tools. They really need to sit down and try things like Java Studio Creator…One of the things that's interesting about this debate is that, by and large, the people whose vote gets counted by the press are the people who are the loudest.

僕が思うに、そういうことをいう人たちのほとんどは、Javaのハイエンドツールを試した事が無いんだと思う。 そういうことをいう人は、是非腰をすえて Java Studio Creator の様なツールを試す必要がある。 この手のディベートで面白いことの一つは、投票してプレスに数えられる人の数は、声が大きい人の数だけなんだ。

Q:The development world tends to have trends that people jump on. Do you want Java to be trendy?

ソフトウェア開発の世界は流行に敏感ですが、Javaが流行に乗るといいなとお考えですか?

Gosling: Well, eight or nine years ago, Java was trendy. It's gotten to where it sort of transcends trendy. It's really a funny thing, because Java isn't like a thing anymore, it's a whole bunch of different things.

えっと、8年か9年ぐらい前、Javaは流行していた。 流行も限界まで到達してた。 とてもおかしな事だけど、今 Javaはそんなかんじじゃない。 すごい違いだ。

You take things like J2EE (server software), it's become almost sort of the opposite of trendy, in the sense that it's totally mainstreamed, totally proven mission critical. It's very corporate, it has been really seriously battle tested, and for lots of folks it's become a completely safe bed.

J2EEにいたっては、もはや流行とは正反対という感じだが、ある意味、一度はメインストリームになったことで、ミッションクリティカルだという事が証明された。 企業向けで、極めて厳密にテストされ叩き上げられ、多くの人にとって安全な我が家の様なシステムになった。

It's one of these phased things. I think there are parts of the Java world that have become very trendy--and I don't mean trendy in the sense of the latest style of glitter jeans, I mean trendy in the sense of sort of popular and exciting. Certainly things like cell phone development and NetBeans and Creator and a lot of the tools and the different API stacks like the JAX-WS stuff, we consider all of those to be very trendy.

これは段階的な物なんだ。 僕が思うに、これは、Javaの世界がまた流行するための過程の一部なんじゃないだろうか。 僕がいう流行というのは、いわゆる、最新スタイルのビカビカのジーンズの様なものではなくて、もっとポピュラーでエキサイティングなものだ。 要するに、携帯電話とか NetBeans と Creator や 沢山のツールや、JAX-WSの様なAPI群とかのことだ。 これは、僕らは、本当の意味で流行なのだと考えている。

There are aspects of it that are just rock solid. They're dependable, and they've become as exciting as oxygen. It's there when you need it, and if it went away you would be really upset.

これらは磐石な側面だ。 これらは信頼できる。 これらは空気のようでありながらエキサイティングなものだ。 欲しい時にいつもそこにあるので気が付かないのだが、無くなるとものすごく困るというような、空気の様な重要さだ。
コメント一覧
 
出展 2007年04月30日02:46 『【英語のお勉強】Javaは年齢と共に進歩しているのか』

著者オカアツシについて


小学生の頃からプログラミングが趣味。都内でジャズギタリストからプログラマに転身。プログラマをやめて、ラオス国境周辺で語学武者修行。12年に渡る辺境での放浪生活から生還し、都内でジャズギタリストとしてリベンジ中 ─── そういう僕が気付いた『言語と音楽』の不思議な関係についてご紹介します。

特技は、即興演奏・作曲家・エッセイスト・言語研究者・コンピュータープログラマ・話せる言語・ラオ語・タイ語(東北イサーン方言)・中国語・英語/使えるシステム/PostgreSQL 15 / React.js / Node.js 等々




おかあつ日記メニューバーをリセット


©2022 オカアツシ ALL RIGHT RESERVED