FLAGS

MENU

NOTICE

2006年12月20日水曜日

アジア通貨プチ危機 again (mixi05-u459989-200612200353)

ミクシ内で書かれた旧おかあつ日記を紹介します。
アジア通貨プチ危機 again
2006年12月20日03:53
タイの話。

ちょっと前のクーデターでタクシンが追放されてから、タイ経済はずっとなんか変な感じだった...。 中途半端というかなんというか ... いろいろな物の値段が変だった。 僕は養豚をしているのでブタの話になっちゃうけど、ラオスの気候不順の影響で餌の値段はジャンジャン上がり続けてるのにブタの売値は下落してる。 普通豚の餌の値段が上がったらブタの単価もあわせて上がると思うんだけど、そうはならなかった。 それで、養豚業者は死にそうだった。 そんな感じで不自然な値段の変化があった。 うわさでは、タクシンが実施していた価格調整機構がとまったからだ、という話だった。

物価が目に見えて上がっているくせに、ガソリンの値段は妙な下がり方をしてた。 ついこの前は 軽油がリッター0.37バーツだったのが、タクシンが追放されたらいきなり0.34バーツになった。 この下がり方はちょっと妙だった。

これに関しては、ガソリンが高いのはタクシンのせいだ、という話があって、タクシンが出て行ったので下がった、ということを裏付けているような気もしたけど、ちょっと妙だった。 自然に考えれば、ガソリンの値段が高いのは中東情勢が不安定だからだろうと思うんだけど ... それが、政権が変ったとたんに値段が下がった。 これも、ちょっと手放しでは喜べない感じだった。

ガソリンの値段は下がったけど、物価はあまり変っていなかった。 田舎のほうでは、街から物を運ぶのにガソリンが必要なので、ガソリンが高くなると物価も高くなる。 だからガソリンが値下げされたら、物価も下がらないといけないはずなんだけどそうはならなかった。

あと、最近ついにタイバーツが1円 0.3000バーツを切った。 0.2980円という 信じられない値段になった。 去年までは0.3300バーツだったので 凄い違いだ。 これは、ちょっと不自然に高すぎだと思った。 一週間分の食費ぐらい違いがある。

これに関しては、うわさでは アラブ系?の人たちの資金がタイに流れているからだ、という話だった。

これだけタイバーツが不自然に値上がりすると(僕は経済の事は良くわからないけど) タイ経済にとってもよくないのではないだろうか。 折角タイのコスト安を生かして商売しようとしても、タイバーツが上がっちゃったら元も子もないし...。

絶対おかしかった。

と思ったらついに来た... バブルがはじけたような感じだ。

外資投資を制限するという話が出たようだ。 これはなんとなく妥当なような気もするけど...。 それが与える大きな影響を全く考えていない乱暴さが感じられる。

これこそ、タクシンが追放された結果じゃないだろうか。


http://www.newsclip.be/news/20061219_008510.html

タイ株、下げ幅12%に 資本規制で外資流出
2006/12/19 (12:29)| 主要ニュース 経済

【タイ】19日のタイ証券市場はタイ中央銀行が同日から導入した資本規制策を受け暴落し、午前中に下げ幅が10%を超えた。タイ証券取引所 (SET)は午前11時29分から30分間取引を停止したが、再開後も下げ止まらず、12時30分時点で下げ幅は11.8%。バーツ相場は18日の1ドル=35.1バーツから35.7-35.8バーツまで下落している。

 中銀の資本規制策は、貿易、直接投資など実需以外のバーツ買い、外貨売りの取引について、取引額の70%のみ両替を認め、30%を金融機関が準備金として保管するというもの。1年以内に資金を引き揚げる場合は、準備金の3分の1が没収される。

 為替投機によるバーツ高を阻止するため導入されたが、これを嫌った外資が一斉にタイ株を処分、バーツ売りに走った。SETの下げ幅は9月19日のクーデター後2日で約3%で、今回は97年の経済危機以来の深刻な事態だ。



http://www.newsclip.be/news/20061219_008504.html

資本規制で株価急落、タイ証取が取引停止
2006/12/19 (12:14)| 主要ニュース 経済

【タイ】19日のタイ証券市場はタイ中央銀行が同日から導入した資本規制策を受け暴落し、午前中に10.14%安の656.49ポイントまで下げた。タイ証券取引所(SET)は午前11時29分から30分間取引を停止したが、再開後も下げ止まらず、12時20分時点で下げ幅は12%に迫っている。

http://www.newsclip.be/news/20061219_008510.html
東南アジア株式も軒並み急落
2006/12/19 (16:38)| インドシナ 主要ニュース

【東南アジア】タイ株式が資本規制実施を受け暴落したことを嫌気し、東南アジア各地でも19日、株価が軒並み急落した。シンガポールでは、タイ・ビバレッジなどを筆頭に売られ、ストレーツ・タイムズ指数は前日比2.23%安の2897.30ポイントで引けた。

 マレーシアのクアラルンプール総合指数も同1.96%安の1060.36ポイントに下落。インドネシアのジャカルタ総合指数も同2.85%安の1736.67ポイントと下げ足を速めた。


コメント一覧
おかあつ   2006年12月20日 14:10
さすがに今回は、反タクシン派も怒ったみたいだな...

しかし、今の政権、『男気』で政治やってるよな...

「イスラムテロの対策は優遇だ。株マネーゲームなど下らん。やめろ。俺たちは輸出で食っていく。以上。」っていう感じだ。 星一徹みたいだな。

気持ちで政治やってるよな。 ここまでくるとある意味気持ちいいな。

でもそれってオッケーなの??

http://www.newsclip.be/news/20061220_008526.html

「8000億バーツ献上、タイ中銀のバカ代」最大手紙
2006/12/20 (06:53)| ヘッドライン 経済

【タイ】19日の株価暴落に関するタイの新聞見出しは、軍政に遠慮してか、「外国アナリスト、タイの金融当局者に疑念」(タイ字経済紙プージャッカーン)など、ソフトなものが多かった。そんな中、タイ字経済紙クルンテープトゥラキットは「失敗した政策、誰が責任を取る」と珍しく責任問題に言及。辛口で知られる英字姉妹紙ネーションは「8000億バーツのへま」と容赦ない。

 最も直裁的だったのは最大手紙タイラットで、「8000億バーツ献上、タイ中銀のバカ代」。

http://www.newsclip.be/news/20061219_008516.html
上場証券、直接投資を準備金制度対象外に タイ副首相
2006/12/19 (18:00)| トップニュース 経済

【タイ】プリディヤトン副首相兼財務相は19日午後7時半、外国からの直接投資、タイ証券取引所(SET)上場証券への投資を、同日から導入した準備金制度の対象外にすると発表した。

 準備金制度は、貿易など実需以外のバーツ買い、外貨売りの取引について、取引額の70%のみ両替を認め、30%を金融機関が準備金として保管するというもの。1年以内に資金を引き揚げる場合は、準備金の3分の1が没収される。

 為替投機によるバーツ高を阻止するためタイ中央銀行が導入したが、これを嫌った外資が一斉にタイ株を処分し、19日のSET指数は前日から15%下げた。SETの株式時価総額は1日で8000億バーツ以上減少した。

http://www.newsclip.be/news/20061219_008513.html

タイ株過去最大の暴落、時価8000億バーツ減
2006/12/19 (17:12)| 主要ニュース 経済

【タイ】19日のタイ証券市場は、タイ中央銀行が同日から実施した資本規制で外国人投資家が投げ売り状態となり、タイ証券取引所(SET)指数終値は前日比14.8%、108.4ポイント安の622.14ポイントで引けた。テレビ報道によると、下げ幅は過去最大で、SETの株式時価総額は1日で 8000億バーツ以上減少した。

 株価は取引開始直後から自由落下状態となり、午後3時過ぎには18.6%安の587.92ポイントまで下げた。その後、タイ人投資家の買いが入り、やや持ち直した。

 19日のバンコク外国為替相場は1ドル=35.8-35.9バーツで取引を終えた。前日に一時1ドル=35.1バーツまで上昇したが、資本規制の影響でバーツ安に動いた。



http://www.newsclip.be/news/20061219_008511.html

タイ副首相「株より輸出」
2006/12/19 (16:39)| 主要ニュース 経済

【タイ】プリディヤトン副首相兼財務相は19日、タイ株暴落の原因となったタイ中央銀行の資本規制を継続する方針を明らかにした。「証券市場にいるのは証券会社、投資会社だけで、多大な利益を上げている」と述べ、証券市場に介入しない考えを表明。株より輸出を重視する考えを明確にした。

http://www.newsclip.be/news/20061219_008506.html
タイ株、下げ幅12%に 資本規制で外資流出
2006/12/19 (12:29)| 主要ニュース 経済

【タイ】19日のタイ証券市場はタイ中央銀行が同日から導入した資本規制策を受け暴落し、午前中に下げ幅が10%を超えた。タイ証券取引所 (SET)は午前11時29分から30分間取引を停止したが、再開後も下げ止まらず、12時30分時点で下げ幅は11.8%。バーツ相場は18日の1ドル=35.1バーツから35.7-35.8バーツまで下落している。

 中銀の資本規制策は、貿易、直接投資など実需以外のバーツ買い、外貨売りの取引について、取引額の70%のみ両替を認め、30%を金融機関が準備金として保管するというもの。1年以内に資金を引き揚げる場合は、準備金の3分の1が没収される。

 為替投機によるバーツ高を阻止するため導入されたが、これを嫌った外資が一斉にタイ株を処分、バーツ売りに走った。SETの下げ幅は9月19日のクーデター後2日で約3%で、今回は97年の経済危機以来の深刻な事態だ。


http://www.newsclip.be/news/20061219_008508.html
タイ中銀、資本規制を継続
2006/12/19 (15:51)| 主要ニュース 経済

【タイ】テレビ報道によると、タイ中央銀行は19日午後、タイ証券取引所(SET)、証券会社と緊急会議を開き、株価暴落の対策を協議した。証券会社から、同日導入された資本規制策の見直しを求める声が上がったが、中銀は、資本流出が確認できていないとして、規制を継続する方針を明らかにしたという。

 株価暴落に対する政権中枢の反応はこれまでのところ鈍く、プリディヤトン副首相兼財務相とコーシット副首相兼財務相は、当面、株、為替の動きを見守る考えを示している。国営石油会社PTTのプラスート社長、地場証券会社サイアム・シティ・セキュリティーズのスキット社長補佐らも、長期的には為替、株式ともに安定し、いい結果が出るのではないかという見方だ。


http://www.newsclip.be/news/20061219_008510.html

東南アジア株式も軒並み急落
2006/12/19 (16:38)| インドシナ 主要ニュース

【東南アジア】タイ株式が資本規制実施を受け暴落したことを嫌気し、東南アジア各地でも19日、株価が軒並み急落した。シンガポールでは、タイ・ビバレッジなどを筆頭に売られ、ストレーツ・タイムズ指数は前日比2.23%安の2897.30ポイントで引けた。

 マレーシアのクアラルンプール総合指数も同1.96%安の1060.36ポイントに下落。インドネシアのジャカルタ総合指数も同2.85%安の1736.67ポイントと下げ足を速めた。



http://www.newsclip.be/news/20061220_008525.html
イスラム・テロの深南部、法人税を10分の1に
2006/12/20 (04:00)| 主要ニュース 政治

【タイ】政府は19日の閣議で、深南部のヤラー、パタニー、ナラティワート、サトゥンの4県とソンクラー県の4郡を経済特区に指定した。来年1月から3年間、法人所得税を30%から3%に引き下げるなどの優遇措置を適用する。

〈タイ深南部〉
もともとイスラム教のパタニー王国があったが、約100年前にタイに併合された。現在も住民の大半はマレー語方言を使用するイスラム教徒で、マレーシアとの二重国籍者も多い。タイからの独立運動は80年代半ばから影をひそめていたが、01年のタクシン政権発足後、爆弾テロ、警察派出所襲撃などが相次ぎ、過去6年のテロ関連の2000人を超える。
http://www.newsclip.be/news/20061220_008525.html
ガクムラ   2006年12月21日 00:05
「イスラム・テロの深南部、法人税を10分の1に」
って発想を実行してしまう政府のど根性に驚きます。
「税金安くするからおとなしくしろ」実際どうなるのでしょうか。
税金が10分の1になってイスラム教徒がどう反応するのか、僕にはとても興味があります。

 
出展 2006年12月20日03:53 『アジア通貨プチ危機 again』

著者オカアツシについて


小学生の頃からプログラミングが趣味。都内でジャズギタリストからプログラマに転身。プログラマをやめて、ラオス国境周辺で語学武者修行。12年に渡る辺境での放浪生活から生還し、都内でジャズギタリストとしてリベンジ中 ─── そういう僕が気付いた『言語と音楽』の不思議な関係についてご紹介します。

特技は、即興演奏・作曲家・エッセイスト・言語研究者・コンピュータープログラマ・話せる言語・ラオ語・タイ語(東北イサーン方言)・中国語・英語/使えるシステム/PostgreSQL 15 / React.js / Node.js 等々




おかあつ日記メニューバーをリセット


©2022 オカアツシ ALL RIGHT RESERVED